熟語帳について
クリップ(1) コメント(1)
7/30 22:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わさび
高1 千葉県 東京大学工学部(68)志望
私は東大理科一類を目指しているものです。
熟語帳のことについて悩んでいます。
私は学校支給のユメジュクと鉄壁で大丈夫かな〜。なんて思っていたのですが、参考書マニアの友達が「解体英熟語を買わないで東大受験したいだなんて頭いかれてるでしょww」と嘲笑われました。
質問です。解体英熟語は買った方がいいですか?
それとも、ユメジュクと鉄壁の熟語だけで大丈夫ですか?
教えてください。
回答
わしゅう
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
解体熟語をわざわざ買わないといけないなんてことは絶対ないので大丈夫です
そもそもどんな単語帳、熟語帳をやってても入試は知らない単語絶対出るので…
今やってる2冊で大丈夫だと思いますよ。個人的にはイディオムは音読しながら覚えるのがやりやすかったので音読を心がけてください!そしてもし模試とかでわからなかった熟語があれば自分でノートにまとめとくといいと思います!
わしゅう
京都大学法学部
80
ファン
7.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役で合格しました。受験生の時からお世話になったので恩返しさせていただこうとおもい解答者としてアプリを再開しました。得意科目は日本史で京大模試で一桁を取っていました。苦手科目は数学でした。気軽になんでも聞いてくださいね! 実績 ・高3の時点でE判定を何度も取っていたものの、最後まで運動部を続け逆転合格 ・センター試験で失敗するものの二次試験では国語英語で自己ベストを叩き出し合格 ・センター試験では二次試験で使わない世界史満点
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
わさび
7/30 23:00
ありがとうございます。このふたつの英熟語帳で頑張ります。