英語長文について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
やま
夏休み後半から長文に入ろうと思っているのですが、最初に買う長文はやっておきたい500で大丈夫ですか?
またほかに良い参考書があったら教えて頂きたいです。
回答
まごころを、君に
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
都立大学がE判定のレベルでしたら、まずは過去の模試の長文を文構造的に理解できているかのチェックが最優先だと思います。
長文とは言っても結局は一つ一つの文が集まったものなので、SVOCなどの文型や名詞節•副詞節など文法的に意味を理解していくスタイルを身につけることが非常に大事だと考えています。
コメント(3)
やま
回答ありがとうございます。
自分はまだ英文解釈のテキストに手をつけていないのですが、模試の復習や長文を読む前にそのテキストをやった方が良いのですか?
もしそうでしたら教材を教えて頂きたいです。
まごころを、君に
「英文解釈のテキスト」の内容が分からない限りは何とも言えませんが、
•模試の解答を読めば意味が完璧に理解でき、文法的な構造も人に説明できる
ようになる事が目標ですので、もし解説を読んでも文構造把握に自信が無く、かつそのテキストが理解に役立つ内容であれば、一応は取り組んでみても良いのではないか、という感じです。
…ここまで言っておいてなのですが、教材としてぶっちぎりでオススメなのはスタディサプリです。
関正生という英語講師の講座は本当に役立ちます。
基本は文法的な話を非常にわかりやすく解説してくれるのですが、そこで身につけた知識はそのまま長文読解に生きるので帰国子女以外は見たほうが良いレベルだと思っています。
少なくとも地帝•早慶までは余裕で通用します。
回し者のようになってしまい恐縮です。
やま
遅くなってしまい申し訳ないです。
長文を読んで自分で解釈できるようにしたいと思います。帰国子女ではないのでスタディサプリも検討してみます笑
ご回答ありがとうございました!