テスト後の勉強のやり方は
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆな
学校で定期的にテストが行われます。
進研模試やスタサプのテストなどで
中間・期末テストでは無いのですが、
いつも偏差値55前後で目標とは程遠いです。
テスト後の復習が大事と聞くんですが
普段の授業で分からない所があり、これ以上追いつけなくなる不安もあります。
テストの復讐か授業の復習、
どちらを優先すべきですか?
回答
riku
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
まず結論からですが、授業の復習を優先させましょう!授業は毎日あるので、復習を遅らせるとさらに次の授業が分からなくなり…と悪循環に入ることになります。ですので、授業で分からなかった部分はその時の復習で解決したほうが、効率的でもあります!😊
また、高1とのことですので、英語や数学の基礎はできるだけ疎かにしないようにしてください!授業で扱った数学の基本問題や英単語などは、必ず覚えておくようにしましょう。空いた時間に少し見返すくらいで大丈夫です。これだけで、高3になったときに時間をかける必要がなく、楽になりますよ!
そして、テストの復習ですが、時間が空いた土日にできればする、というスタンスでいいと思います。それが厳しければ、長期休暇中に行いましょう。その際は、できるだけもう一度解きなおしてからやるようにしましょう!
また、時間が無くても、テストが終わった後、特に分からなかった問題(例えば数学であれば(1)から分からなかった大問など)は、必ずチェックをつけておくぐらいはやっておきましょう。そして、長期休暇中や土日などにその分野だけ軽く復習をしておけば、段々苦手分野をなくしていくことができます。
よかったら参考にしてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。