逆転合格した方質問です!
クリップ(69) コメント(1)
5/26 12:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
高3の1学期は早慶がE判定だったけど夏休みから本格的に受験勉強始めて早慶合格を現役で合格した方にどのように勉強したのか?それと元気をもらいたいです。わがままですみませんがよろしくお願いします。
回答
83pico83
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應経済の者です。僕は部活をやっていたため8月から勉強を始めることになってしまった上に、一番最後の模試以外全てE判定でした。しかし、現に今こうして慶應経済に通うことができています。
では何をやったのかですが、僕は8月の前半はひたすら基礎を固めることを意識して勉強しました。数学なら有名問題の解き方、英語なら文法や単語、社会なら大まかな流れの確認などです。これを1ヶ月弱続けて、ある程度基礎が固まって来たなって思える科目から演習に入りました。演習に入ると言ってもまだまだ時間はあったので、基礎:演習の比率を10:0から3:7に変えたくらいです。基礎を勉強することは続けていました。そうすることによって本質を忘れて問題の解き方だけ理解してるという状況にならずに済みました。
まだまだ時間はありますので、じっくりと基礎を固めることからはいれば今はまだE判定でも最後に合格できると思います!
83pico83
慶應義塾大学経済学部
568
ファン
175
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
慶應経済の大学生です。 慶應法、早稲田政経をはじめとする私立文系(早慶MARCH)全勝!! もともと偏差値は50もありませんでしたが、逆転できました!僕のアドバイスが少しでも参考になれば幸いです! よろしくお願いします!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Sh1116
7/28 20:24
基礎固めとはなにをひたすらやってたのでしょうか?