朝から勉強するには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
eikenpre1com
毎朝6時に起きて勉強しているのですが、1週間に一回はダラけて、二度寝してしまいます!
もう受験生なのでしっかり気を引き締めてやりたいとは思っているのですが、どうしても出来ません!
なので毎朝続けれる勉強の仕方を教えて頂けたらなと思います!
回答
なー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験生だからといって毎日ずーーーっと根つめてやっていても、どこかで途切れてしまうかもしれません。
1週間に一回だらけてしまうのも手だと思います。
(例えば、月曜日だけはゆっくり寝るなど)
ただ、1週間にだらけて良いのは一回だけと決め、他の日はしっかりと集中してやるのが良いと思います。
個人的に毎朝やるべきだと思うことは、前日にやったことの復習です。人間、前日にやったことすら、意外と覚えてないものです。
前日に勉強していれば、朝にやることがないということはないでしょうし、続けられると思います。
勉強、頑張ってください。
コメント(0)
eikenpre1com
丁寧に御説明有難う御座います。