夢を見過ぎ?
クリップ(24) コメント(3)
8/11 19:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミミ
高3 青森県 慶應義塾大学志望
高3早慶志望です。
正直、高3の8月時点で全然早慶レベルに達していません。
慶應は小学生の頃からずっと行きたいと思っているので志望校はできれば変えたくないです。
でもこの時点で学力が圧倒的に足りていないのに早慶で通し続けるのはやっぱり良くないのかな、、と不安です。
浪人は許されていません。
私は夢を見過ぎなのでしょうか、、??
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論からいうと志望校を変える必要はないと思います。そして夢を見過ぎなんてこともないと思います。むしろ夢をみすぎるくらいの方が丁度良いかもしれません!
簡単な目標より、高い壁を乗り越えて達成した目標の方が気持ちいいですよね!
慶應に受かるためには、今の自分になにが足りていないかをまずは徹底的に分析すること、そしてそれからそれを埋めるために勉強し続けること。これだけです。
そして現時点で慶應とのギャップがあることは全く問題ないです。私はセンタープレでも早稲田はE判定でした。それでも今こうして早稲田に通っています。それは最後の最後まで決して諦めずに、微かな希望を信じて死ぬ気で勉強し続けたからです。だからあなたも、今の自分がどんな状態であれ決して諦めてはいけません!自分で自分の可能性を閉じてはいけません。きっと今まで頑張ってきたでしょう?時間はまだあります。どうか最後まで自分を信じて走り続けよう!これを見た瞬間から気持ちを切り替えよう!私は絶対に慶應に行く、何があっても絶対に諦めないと誓ってください。
最後まで走り続けよう。応援してます!がんばって!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
RRRRRRRRR
8/11 21:25
僕も志望校諦めかけてたのですが、この内容を読んで勇気が出てきました。ありがとうございます。
いずみ
8/11 21:41
素敵な言葉をありがとうございます✨
私も勇気が出ました!
umeadi
8/11 22:08
とんでもないです😭
わざわざコメントありがとうございます!そのようなお言葉が励みになります!応援してます!!