センター数学を早く解く方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
スティッチ
センター数学1Aを受験で使う国立文系志望のものです。
最近センターの過去問を解き始めました。
数学1Aは大問が4つで各大問15分ずつを目安に解くように頑張っています…頑張っていますが、第1問と第2問にはどうしても時間がかかってしまい20分を超えてしまいます…!
やはり解いた数が大事だとは思うのですが解くスピードを上げるポイントやアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。
回答
しみしみ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。センター数学についての質問ですね。
センター数学はマーク式のため非常に独特な問題です。もしも誘導なしでセンター数学の問題を解くならば、かなりの難易度だと思います。
時間との戦いという中で焦るとは思いますが、丁寧に誘導に乗って解いていくのが一番です。
たくさん解いてパターンを見つければ、短い時間で解けるようになってきます。
解答解説をしっかり読み込んで、パターンを体に覚えさせましょう。
各15分ずつ設定してるというのはとても良いことです。時間を計っているならば、長くかかってしまった分野を特に復習すると良いと思います。
最後に、もしも選択問題に迷っているならば、どちらか決めて数年分解いてみてほしいです。試験の時に迷っている時間はもったいないので、一旦どちらかに決めてしまうと楽だと思います。
コメント(1)
スティッチ
ありがとうございます!
諦めずに解き続けてパターン見つけていきますね!