志望校について
クリップ(1) コメント(1)
3/26 17:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Yuki
高1 東京都 慶應義塾大学経済学部(68)志望
4月から高2になります。
少し前に河合塾の全統高1模試を受けて英数国総合の偏差値が42.3でした。(英-45 数-39 国-42)
志望校としては私文で早慶上智などが目標なのですが周りの話や調べれば調べるほど自分には無理な気がしてしまって。
現状学校のレベルはなんとか、塾は通っていないのですがやはり高望みしすぎでしょうか...?
回答
ドラゴンちゃん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
Yukiさん
こんにちは!🙂
僕もYukiさんと同じような境遇だったので答えさせていただきます!
結論から言うと、今からでも普通に間に合うと思います。諦める必要は全くなく、周りとかも関係ないです。
僕は元々学校の成績がとても悪く、全ての科目において真ん中以下でした。しかし、早慶の要である英語だけ高校2年の時死ぬほど勉強し、偏差値65くらいまで伸ばすことができました。そこから世界史に繋げていきました。(小論文対策ゼロで現役の時は全落ちしましたが。。。)
なので、早計を目指すのは全く高望みでは無いと思います。今からでも基礎の基礎から勉強を進めていけば間に合うはずです。応援してます、頑張ってください!
ドラゴンちゃん
慶應義塾大学法学部
7
ファン
6.5
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
オンライン家庭教師・コーチング受け付けています!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Yuki
3/26 17:12
回答ありがとうございます!
少し気が楽になりました