解釈やってもチャンク掴めない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
るー
高三です
高三まで、ターゲット1900をやり、今年の四月から7月終わりまで英文解釈ポラリス1.2をやっていて、かなりの完成度にしたつもりでしたが、英文が読めません。
どのレベルかと言うと、共テ模試の長文も何回も読み返さないと理解できないレベルです。
率直に、どうすればいいですか、、。
回答
あきら
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
英文解釈はでるようになったつもりでも実際にやってみると出来ないことってありますよねー
るーさんは共通テストレベルの長文でもsvocを意識して読んだ方がいいと思います!解釈系の参考書が終わったということなので、時間をかければsvocを見極められるはずです!このsvocの見極めは演習を重ねていくにつれて瞬時に判断がつくようになるものです。解釈系の参考書が終わってすぐにスラスラ読めなくても焦らないで下さい!最初はsvocを意識して読んでいたものが、経験を積むにつれてほぼ無意識でsvocが見極められるようになります。
この状態が速読かつ精読の理想です。
こうなるためには時間がかかるので、めげずにsvocを意識しながら読んで下さい!
svocを意識して読むと、ゆっくりでも一回で文章が理解できるので、何回も読み返すよりは速く読めますよ!!
解釈系の参考書を何周みして身体に染み込ませるのも有効です!文中の単語は違うけど、文構造は一緒だからこう読める!ということは多々あります。
解釈は時間がかかりますがめげずに頑張ってください!
応援してます!!
この解答が良いなぁと思ったらファンになって頂けると幸いです。
コメント(1)
るー
ありがとうございます!!😭
あんまり時間意識せず、本番に爆速解釈できるように日頃から練習していきたいと思います!、