周りの人よりやってるはずなのに
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まろ
早稲田大学社会科学部志望です。
元から頭のいい人にはどれだけ勉強しても追いつけないのでしょうか…?
それと、模試で結果がでない人は受からないですか?
私は3月から毎日10時間以上勉強してます。なのに模試では毎回思うような結果がでず、塾の指導係の人には、私が「最近◯◯が出来るようになってきた」など言うと「でもお前は結果が出てないから…」などと今までで恐らく50回以上言われてきました。
それに引き換え、県で1番偏差値の高い学校に通ってる子(便宜上Aさんとします)はいつも塾のロビーで大学生のアドバイザーさんと雑談ばかりしてたり授業前もずっと誰かと話してたりと無駄な時間が多いはずなのに私よりもはるかに結果がでてて偏差値が高いです。
ああいう子が受かるんだろうなぁ…とも思ってしまいます。
私はAさんみたいに無駄な時間を過ごすこともないし、ご飯食べるときも単語の確認したり起きてる間はずっと勉強しているのに、明らかに見下されてる感があってすごく悔しいし不安でご飯が食べれない時もあります。
回答
たーもー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強とは残酷なもので(まぁこれは勉強だけに限らないかもしれませんが)、時間をかけたから全て結果が出るというわけではありません。大切なのはしっかりとコツを抑えてやれているかどうか、つまり自分に合った方法で勉強出来ているかどうかという事です。
質問者さんは恐らく勉強法を間違えているか、自分に合ったやり方で行えていないのではないでしょうか?
間違った地図を使っていては、どんなに必死かつ真摯に道を進んでいたとしても目的地に辿り着くことは永遠に不可能ですよね?それと同じです。
きっとAさんは勉強のやり方を知っているのだと思います、つまりやるべきをしっかりとやれているからこそ、多少なりとも余裕があるように見えるのではないでしょうか?
勉強のやり方は今はネットで検索すればたくさん出てきますし、そういって本だって多く出版されています。私はこんなにやっているのに!という気持ちは痛いほど分かりますが、一度冷静になって自分の勉強法を見直してみて下さい。
実際私の友人にも、確実に私より多くの時間を勉強に費やしたにも関わらず早慶どころかマーチ、日東駒専も全滅だった人も数人います。どんなに頑張ってもやり方を間違えていては無意味です、まだ間に合いますから勉強法をネットでも本でもなんでも良いので調べてみて、自分に合いそうなものは取り入れてみて下さい。
参考になれば幸いです、応援しています。頑張って下さい!
コメント(1)
まろ
ありがとうございます!