E判定でどうしたらいいのか分かりません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
タマゴ
今高三なのですか、神戸大学経営学部を目指しています。
6月初めの共通テスト模試が帰ってきてE判定で辛いです。判定に一喜一憂しては行けないと分かってはいますが、点数を見ても
国語126
数学98(いつもはもう少し取れていました)
英語130
社会科目はまだ学校の範囲が終わっていないので50点くらいです。理科も時期的にやる時期ではないと判断し手をつけていないので50点程です。
とこんな感じでボーダーの8割には遠く及びません。
学校推薦型選抜も受けます。
春休みからずっと真剣に勉強しています。
(部活を6月に引退したので本格的に初めたのはもう少し遅いですが)
これから挽回するのは可能でしょうか?
(ちなみに記述の方が偏差値は良くてC判定よりのDです)
回答
ユウイチ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
正直、6月初めの共通テストでE判定は全く問題ありません。まだ夏休み前ですので受験勉強はこれからと言ったところです。共通テストの点数のある程度は、記述試験の対策を行なっていけば勝手に上がります。現役生は夏休みごろの模試でさえ、最低の判定であっても問題ありません。そんな状態から合格する人なんていくらでもいます。
春休み頃から勉強してきているとのことですが、最初はあまり成績は上がらないものです。現役生は最後の3ヶ月で急激に成績が上がると思ってもらって大丈夫です。今の時期はコツコツ丁寧に勉強をしていくことが大事です。合格を頭に描きながらのびのび勉強していきましょう。
模試がゴールではありません。本番で一点でも合格点より多く点が取れればいいのです。
判定が悪いと不安な気持ちはとてもよくわかります。ただ、「現役生は最後に伸びる」。これが受験界の法則です。模試の結果は良ければラッキーと思いながら勉強してもらえればと思います。頑張ってください!
コメント(1)
タマゴ
まだまだ伸びる可能性はあるということですね!!ありがとうございました、気が楽になりました!頑張ります!