河合塾の英語の予習復習方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ある
河合塾で矢作先生のTW英語(早大)を4月から取り始めたのですが、自分のしている予習復習が合っていない気がして先輩方の予習復習方法を教えていただきたいです。(元河合塾生じゃない方でも教えていただきたいです)
ちなみに私の予習復習方法は
予習→冊子にある文法や英作文をし、長文を読む上で分からない単語にマーカーを引きながら問題を解く。その後にわからない単語を書き出して覚える。もう一度長文を解く
復習→先生から配られたプリントの解き直し、先生が書いた文構造を見ながら全訳。根拠を言いながら長文問題を解き直すです。
回答
ふぉじゃ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は中学生の時と、浪人期に河合塾に通っていました🙆♂️
予習と復習は、人によって、また各人の中でも教科によってするべき量、時間が異なります。
どういうことかというと、いくら予習が大事だからといって英語が大の苦手なのに1〜2時間も予習をみっちりやる必要はない、ということです。それだけするとただただ英語嫌いになるだけです🫣
と、前置きをした上で僕のやり方を紹介しますね。(浪人クラスに英語の授業は、長文が2つ、文法、英作文が1つずつあるので全部書いておきます)
まず前提。僕は英語が得意で、予習にあまり時間を使いたくありませんでした😌
実際のやり方
長文
1.時間を意識してできるだけ短時間で問題を解く
2.長文を精読する
3.分かりにくくて、授業で聞きたいところに印をつける
文法
1.時間を意識してできるだけ短時間で問題を解く
2.解答の理由を全問題にひとことメモ
3.解説聞きたい度で問題を分ける
英作文
1.時間を意識してできるだけ短時間で問題を解く
2.時制など凡ミスがないか確認
3.不安な表現、無理くり英語にしたところに印つける
これだけですね。とりあえず入試意識して全速力で問題解いて、その後、授業で聞きたいところを明確にするだけでした。復習は全教材音読してました。音読で意識してたことはちょっと前に回答したので見てみてください!書くとすごく長くなっちゃうので、、すみません😅
もし、英語が得意ならば参考にしてみてください♪
次に、僕が英語苦手だったらどうするか、を書こうと思います。
長文
1.さらっと長文を読んでみる
2.いけそうなら問題を解く
2’.いけなさそうなら精読してみて、大意を書く(自分の思う長文の内容を書いておいて授業で比べたい)、問題は一応解くけど深く考えることはしない。
※入試でも読めない長文が出てくることはもちろんあるのでその練習としてちゃんと解いた方がいいという人の方が多いかもしれません。
僕はそれだと苦痛なだけで、途中から予習放棄に走りそうなので、楽に行った方がいいという考え方をしてます😝
文法
1.消せた選択肢(選べたら選んだ選択肢も)の理由を書きながら問題を解く。
2.授業直前に迷った選択肢もう一回見てみる
あまり長く考えません。さらっとやります😂
英作文
1.修飾語などを除いた骨組み(SVOなど)だけ書いてみる
2.省いたところで書けるところは書いてみる
こんな感じですかね。※のとこから分かると思うんですけど、予習の目的はあくまで授業の準備が主で問題演習を積むことはメインじゃないという考えを苦手な科目ではしてます😉
復習は、根拠を明確に問題解き直して、音読するって感じですね。少なっ!って思うかもしれませんが、根拠を明確に、というところでは選択肢であれば全選択肢について〇×の根拠を明らかにします。記述であっても、こういう解答も作っちゃいそうだけど、、、ってところまでやります😆
最後に、あるみほいるさんの予習復習方法見て思ったことを3つを言わせてください!
まず、予習で、単語にマーカーを引くなら、問題を解いた後にした方がいいです。入試では絶対わからない単語が出てきますが、いちいち止まってられません。止まっているつもりがなくてもマーカーを引くというワンアクションすることで未知語で止まる癖がついちゃいます。なので、もしマーカーしたいのならば、二周目でやってください🤲
次に、復習で、先生の文構造のプリント見ながら訳をするのはやめた方がいいです。訳をするならそのプリントは見ないでやってください。文構造取るのも復習です🔥
最後に、復習で、全文訳は要らないです。東大でも入りません。京大(入試問題で和訳がかなりの割合を占める)ならやってもいいけど、、、くらいです。訳を作るなら設問箇所、先生が強調していたところ、だけで十分です。その時間を音読に回してください!
以上、長くなって申し訳ないです😭
参考になったら嬉しいです!✨
まだ分からないことあったらコメントでも個チャでも気軽に聞いてください〜
コメント(1)
あるみほいる
丁寧に詳しくありがとうございます‼︎
やはり自分の予習復習良くなかったですね(・・;)
英語はどちらかといえば苦手に入るので苦手用の方法でやってみます!