可能性が低すぎる
クリップ(45) コメント(1)
2/13 15:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
km
高3 茨城県 筑波大学志望
今日、滑り止めとして受けた私大の結果が出ました。
結果は、だめでした。私大は一つしか受けてないので、あとは、国立大しかないです。
第1志望は筑波大なんですけど、センター試験がかなり低く、二次で逆転するには最低7割必要です。過去問は7割に達してなく、残りわずかな時間で逆転できる気がしないです。今は、不安しかないです。どうすればいいですか?
回答
たーもー
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは受験勉強お疲れ様です。よくここまで頑張ってきましたね。
不安しかない、可能性も限りなく低いであろうことは自分が一番分かっている、でもやらなければならないことは山積み、、そういった辛さは痛いほど分かります。実際、今はものすごく辛いと思います。
ですが、月並みですが諦めたら本当に終わりです。まずは落ち着いて、何をすべきで何を後回しにするのかを冷静に考えてみて下さい。そして、できることから確実にこなしていってください。
辛いなぁ、苦しいなぁと思いながらもやることをやっているうちに自信も出てくるものです。そして、その自信は本番であなたの力を最大限に引き出してくれる強い味方です。
最後に、私が受験期に最も支えとしていた言葉を贈ります。少し長いですが読んでみてください、心から応援しています!!
受験では「諦めない」ことが大切だけど、実践するのは凄く難しい。
何故なら、頑張ってもどうしようもない、もう諦めるしか無いような状況になったとしても
無理矢理ギリギリの所で踏ん張って、強がって
無心になって机に向かうことが本当の「諦めない」ってことだから。
模試の判定が最悪でも、センターで大失敗しても、
色々な不運に巻き込まれてもそれでも諦めないのは難しい。
けれど、受験で「諦めるな」と言う先輩たちは今まで沢山いる。
それは諦めないことで「諦めてたら絶対手に入れられなかった合格」を掴んだ経験があるからだ。
もしも諦めないことが無意味なら、誰も「諦めるな」なんて言わない。
諦めない価値は合格の数だけ有る。
合格は宝石のような輝かしいモノなんかじゃない、
合格とは泥だらけになってボロボロになった自分自身だ。
たーもー
早稲田大学人間科学部
500
ファン
16.3
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
マーチから仮面浪人して、早稲田大学に通っています。休学等はせず独学で、1月末までは大学の期末試験も受けてがっつり単位も取りながら、受験勉強も行なっていました。受験科目は英語・国語・日本史です。 現役時はクラスで外部受験する人が自分しかいないような高校に通っていたため、英語は全統記述で偏差値38.4、3教科も50.1からのスタートでした。 上から目線にならないこと、なるべくイメージしやすい回答を意識しながら、非進学校の方や勉強は苦手だけど頑張りたい現役生や浪人生のお力になれたら幸いです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
km
2/14 4:39
回答ありがとうございます。
試験会場に自信を持っていけるよう最後の最後まで諦めず頑張ります。
絶対合格します。