期末前なのに…
クリップ(4) コメント(2)
12/3 23:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
芙羽
高1 東京都 神戸大学医学部(61)志望
高校一年生です。
もうすぐ期末なのに、突然勉強する気がなくなっちゃって机の前でぼーっとするようになってしまいました。
ハッと気づいて物理の問題集をしようと思ったらわからなくてほかの教科からしようと思ったらやる事が意外に多くて怖くなって、もうやだーっ!っていうようなよくわかんない状態になってしまいました。焦って常に心臓がバクバクしています。
気持ちが落ち着かなくて読みにくい文章になっているかもしれません。すみません。
こうしているうちにも他の人たちが着々と勉強してそれが将来受験で私よりも有利になっていってると思うと焦って頭が真っ白になります。
物理は中間で赤点を取ってしまって、期末で挽回しないと赤点課題が出てしまいます。
まず目先の勉強をしないといけないと分かってるのに問題を読んでいるうちに頭の中が、色々なことに対してどうしようどうしようとぐるぐる回っています。
こんなことになった事がなくて、高校一年生がもうすぐ終わって受験が近くという事実がさらに焦りに拍車をかけます。
このような状態になったときどうすればいいのでしょうか。
長々とすみません。
回答
とうだいのやま
東京大学理科I類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
質問者さんがおっしゃること、とても分かります。けどおそらくその感情はあなただけが抱いてるものではありません。そんなに悲観的になる必要はありませんよ。
やるべきことが多いと思う時は、やることをリスト化すると良いです。それも、ただ書き出すのではなく優先順位をつけることが大切です。(当然紙に実際に書かないで頭の中で整理しても大丈夫です)あれやらなきゃこれやらなきゃの状態だと何も手がつかないので、優先順位の高いものから手をつけて1つずつ学習して行くのがオススメです。
とうだいのやま
東京大学理科I類
11
ファン
14
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
東京大学理科I類一年生です。(現役)僕が受験生の時に考えていたノウハウをお伝えできればと思っています。よろしくお願いします。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
芙羽
12/3 23:30
早くに回答してくれてありがとうございます!
ルーズリーフに書いてみます!
私だけじゃないと言われたら落ち着いてきました。
今からできる限り頑張ります!☺️
とうだいのやま
12/3 23:38
少しでもお役に立てて良かったです。頑張ってください!