UniLink WebToAppバナー画像

直前期の息抜き

クリップ(4) コメント(0)
12/18 19:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高卒

こんにちは。浪人生のRyuuです。直前期の息抜きについてなんですが、実は趣味が旅行なんですけど、我慢するしかないでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。 そうですね。さすがにこの時期に旅行は我慢するしかないです。僕は勉強しすぎてあまりにも息が詰まりそうにったら1人でカラオケに行くなどしてストレス発散をしていました。息抜きをした後はしっかり勉強に全力で集中して取り組むようにしましょう。オンとオフの切り替えはかなり大事です。 参考になったかわかりませんが質問者さんが第一志望に合格する事を心から祈ってます。是非頑張って下さい😃
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

直前期の息抜き
初めまして。早稲田社学1年の者です。 そうですね。さすがにこの時期に旅行は我慢するしかないです。僕は勉強しすぎてあまりにも息が詰まりそうにったら1人でカラオケに行くなどしてストレス発散をしていました。息抜きをした後はしっかり勉強に全力で集中して取り組むようにしましょう。オンとオフの切り替えはかなり大事です。 参考になったかわかりませんが質問者さんが第一志望に合格する事を心から祈ってます。是非頑張って下さい😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
4
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
いくら早慶合格者にもたまにはだらけたりだりしましたか。
私も自分の性格のせいなのでしょうが、今思い返してもびっくりするくらい異常に前向きで、模試の成績が悪くてもあまり落ち込まず、まぁ志望校の問題自分に合ってるし、本番受かればいいんだし、というテンションでした。本当に真剣に、絶対受かってやると思い始めたのは、自信を持って受けた早稲田国際教養のAOで落ちた10月、11月頃からでしょうか。 一応やるべきことは毎日ちゃんとやっていた代わりに、時々家族と食事に出掛けたり、塾に行く前に好きなお店に寄ってウィンドウショッピングをしたり、学校行事を思いっきり楽しんだり、友達や塾の先生と他愛もない話をしたりと息抜きもしていました。 これから何ヵ月もありますから、ある程度の息抜きは必要です。運動するのもとても良いですね。ただ、携帯は一度いじり始めたらあっというまに時間が経ちますし、不必要な情報がたくさん入ってきますからおすすめできないです。使うなら、何分まで、と決めてください。 スランプは、私の場合センター直前の1月に来ました。元々大の苦手だったけれどかなり成績が上がってきていた現代文が、急にまたできなくなってしまったんです。その時はさすがにかなり不安になって学校の現代文の先生に泣きつき、簡単なレベルの問題集をもらって解くことで自信をつけるようにしました。それでどうにか戻ったと思います。 あと何日あって、それまでに具体的に何をすればいいか分かり、自分がおかれている状況が俯瞰できれば、焦りすぎることも 自信過剰になることもないと思います。気持ちの波が勉強の調子に直結してしまうこともありますから、できるだけフラットに、やるべきことをひとつひとつ重ねていってください。頑張ってください!
早稲田大学国際教養学部3年 k0rr
284
22
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
どう息抜きすればいいのか
初めまして。早稲田社学1年の者です。 僕は息抜きとしてセンターの次の日にカラオケに行き思い切り叫んで歌いまくりました。非常にいい息抜きになりました!でも何が息抜きになるかは人によるので自分の好きなことをやってみてください! 適度に息抜きをしながら頑張ってくださいね😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
浪人することに対して前向きなアドバイスが欲しいです。
初めまして。早稲田社学の者です。 僕は1浪して早稲田にはいりました。早慶は浪人してでも入る価値はあると個人的には思います。世間一般的にもいわゆる高学歴に入りますし就職において学歴フィルターに引っかかる事はあまりないと思います。さらに早稲田には魅力がたくさんあります。学生数も日本で2番目に多く授業の数も非常に多く様々なことを学べサークルも恐らく日本一多いのではないかと思います。自分の好きな事をするのには申し分ない環境ではないでしょうか! 気持ち的な面での前向きなアドバイスですね!承知いたしました!質問者さんが浪人する事に対してどのようなイメージを持っているのか分かりませんがもしマイナスのイメージを持っているのでしたらそのイメージは捨ててしまいましょう。僕は高校3年生の浪人が決まったこの時期は本当に絶望していました。まず浪人というと世間一般的にあまり良く思われないのでは?などとマイナスのイメージを持っていました。ですがいざ大学に入ると全くそんな事はありませんし浪人だからといって差別を受ける事は一切ありません。ですのでその点に関しては大丈夫です。それに僕は浪人という貴重な経験が出来た事を誇りに思っています。もちろん現役で大学に入るに越した事はありませんが今思うと本当に浪人して良かったと思っています。なぜかというと浪人という期間は嫌でも自分自身と向き合います。これでもかというくらい何度も挫折しその度に何度でも立ち上がるその繰り返しだと思います。そんな経験が出来るのは恐らく浪人生という期間だけだと思います。間違いなく人間として成長出来ました。本当にこの経験は将来絶対に役に立つと信じています。 質問者さんも是非このように思えるような浪人生活を送ってみてください。もう一度言いますが浪人という物は悪いことではありません。しかしそれをどのような物にするかは質問者さんの過ごし方次第です。どうか素敵な1年間を過ごしてください!質問者さんが来年の春に第一志望に合格している事を心から祈ってます😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
123
5
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強をすることが楽しくない時
はじめまして! 少しでも力になれたらと思い回答します。質問者さんは浪人生なのですね。自分も去年一年間浪人をしていました。正直めちゃくちゃ辛いですよね。ですが、ここまで頑張ってきたわけですよね。今この直前期の時間を無駄にしてしまった場合、とても後悔すると思います。残りのたった約2ヶ月を死ぬ気でやり抜いて、無事志望校に合格して楽しい大学生活を迎えるか。あるいは、「あの時やっていれば…」と後悔してしまうような結果になってしまうか。 質問者さんは、現在勉強しても意味がないと思えてきてしまうのですね。でも、勉強してしっかりと実力を上げていかないと志望校合格の可能性はどんどん下がってしまいます…。自分も実は、「今やってることって意味あんのかな」などと思ってしまうことはありました。そこで自分は、自分が第一志望校に合格した後の生活のこと や、自分と遊ぶのを待ってくれている友人達のことを考えるようにしました。自分の場合、そうするとなんだかやる気が湧いてきました。これを実践してみるのはとても有効的かなと思いますよ!他にも対処法はあると思いますが、良い未来のことを見据えることで自分を奮い立出せることができると思います。あとは、美味しいものを何か食べることも有効かもしれません。自分も行き詰まった時、そうしていました。 あとたった約2ヶ月です!そこを堪えて頑張れば、春にはきっと良い結果が質問者さんを待っているはずです。模試の結果とかを気にすることもあるかもしれませんが私立の場合、あまり関係ないと思います。頑張りましょう。応援してます!!
慶應義塾大学経済学部 kk
6
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
しんどくて塾にいかない日があります
初めまして。早稲田社学1年の者です。 受かるか受からないかと聞かれたらそれには断言する事はできません。極端な話、全国模試で1位の人でも落ちる可能性はありますし、全国でビリの人でもたまたま受かる可能性もあります。 ですので是非自分に自信を持って最後の試験が終わるその瞬間まで絶対に諦めずに早稲田に行きたいという強い気持ちを忘れないでください。 質問者さんが第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます。是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
息抜きとは
「うわ、もう辛すぎ。もうこんなの続けられん!」って状態の時は、勉強効率落ちますよね。 こういう時に息抜きが必要だと思います。 感覚論なんですが、やる気の指数を表すと 1〜5 ←エンジン全開 6〜8 ←安定期 9 ←ちょい低迷 10 ←燃えつき。スランプの状態? みたいに思ってます。(伝われ!笑笑) まあ、要は9や10になる前に息抜きをして、もう一回最初からやり直せれば最高なんですよね。 んで、模試や入試本番を7or8くらいの状態で受けれるように調整していました。 mykaaaさんの状態は、6〜8、あるいは9って感じでしょうか? 一回息抜きして、頭の中を整理し直すと、新しい知識も今まで得た知識も、どんどん定着していく感覚になると思います。 ただ、1つ怖いのは、一度切ったエンジンをもう一回動かすのは結構大変なんですよね。 0→1が、凄く大変なんですよ。 だから、無理に息抜きする必要もないと思います。 どっちつかずの回答になってしまいましたが、まあ、夏休みも終わったことだし、一回休憩して、自分の目指すべきものを確認して、フレッシュな状態で再スタートをするのも良いと思いますよ。 ちなみにですが、自分の場合、夏休みの間のモチベーションの1つにしてだのですが、夏休み終わりにライブに行きました。また、その3日後くらいには、学校の近くの港で、4時間くらい、ぼーっとしてました。これで、頭の中をクリアーにしましたね。んで、そのあと、本屋さんに行き、自分がこれから必要なのは何か?を考えて、新しい参考書を3冊くらい買いました。 自分の中で、再出発の時は、いつも本屋に行きます。新しいものをやる方がやる気がでるからです。 参考にしてみてください。
慶應義塾大学商学部 タイ
58
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
浪人が不安でしかたがないです。
僕は一浪して早稲田大学に入学しました。 現役・一浪ともに第一志望の国立大学には落ちてしまったのですが、私立大学の中で行きたかった早稲田大学に合格しました。そして、現在は楽しい大学生活を送っていますし、浪人による差はそれほど感じません。 浪人というのはどうしても悲観的なイメージを持たれがちです。そりゃ現役で受かるに越したことはありませんからね。ただ、一年かけて自分の能力や可能性がどこまで上がるのかチャレンジできますし、今後の人生において浪人での苦労が役に立つ機会が訪れるはずです。自分が本当に行きたい大学、目指したい大学があるならばそこに向かって突き進むのが大事だと考えます。 とりあえず、今は最善を尽くして目の前の試験に取り組んでください。最後の試験が終わるまでは浪人のことは頭から捨てましょう。頑張って下さい。
早稲田大学商学部 yama3soc
48
7
浪人
浪人カテゴリの画像
息抜き
気持ちはとてもわかりますよ!でも息抜きも受験勉強の一つなんですよ!まず息抜き無しにずっと勉強だけしていられる人間はいません。合格する人は上手く息抜きをしながら勉強しているときはかなり集中してやっています。簡単に言うとオンとオフがしっかりしているんです。だから息抜きすることに罪悪感なんて持つ必要ない。合格のために必要なことだと考えてください!頑張って!
早稲田大学社会科学部 umeadi
15
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
浪人生 息抜きの時間あってはいけない?
わたしは運良く浪人しなかったけれども、浪人生も同じ受験生だと思うので回答するね! 息抜きはもちろんするべきだよ👍 私の友達は浪人生のとき乃木坂の握手会とかライブとか平然と行ってたって言ってた笑 じゃなきゃやってらんねえよ!!だってさ笑(無事、その人は東大へ進学してる) でもわたしはどちらかと言うと息抜きをうまくとれないタイプではあったかも知れない。1度息抜くとなかなか集中力が回復しなかったので、乃木坂ライブへ行く、みたいなボン!と大きな息抜きよりは、お風呂の時間長めにとるとか、弱い息抜きを毎日してたかな。 さっき言った東大の子は、集中力あるときは凄まじいけれど、ないときはガチでないタイプ。 わたしは一定の集中力を持続させるタイプ。 みたいな感じだったかな。タイプ別するならね。 なので、自分の特性に合わせて息抜きの仕方を調整してみたら良いとおもう! 共通するのは、息抜きはみんなしてるってことね😸 1日何時間とかは定めなくても良い気がするけれど、3時間、とかはさすがに多い気がするかな。 息抜きをコントロールするの難しいよね、人それぞれ違うしその日によっても左右されるし、、 でもコントロールできるようになったらきっと受験、だけでなく今後の人生何事もうまくいくと思う😼 わたしもコントロールしなくては、、、、、、
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
14
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像