朝起きれない
クリップ(55) コメント(1)
3/11 0:50
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
kaooo
高3 埼玉県 早稲田大学志望
寝る前にどんなな強い意思を持って明日の朝早く起きようと思って、目覚ましをたくさんセットしてもどうしても起きれません、。。
なにかいい方法はありませんか、、?
回答
いなカス
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
目覚ましかけても二度寝しますよね。強い意志とか無駄です。自分も全く同じだったのでわかりますよ!
結論から言いますと、寝て良いです。
どうしても早く起きなければならないなら朝どうにか起きれるくらいの時間に寝ればいいんです。
朝早く起きて、夜までずっと勉強して、また朝早く勉強。そんなの普通に考えて無理です。
僕は自慢にはなりませんが自分が凡人以下ということをとてもよく理解しており、睡眠時間6時間で朝からやる気が出るわけがない、授業も眠らず受けれるわけがないことを分かっていました。
なので7時間半以上は睡眠を取り、授業や昼間の自習の時間は大抵寝ませんでした。
昼の集中力はかなり高かったと思います。
次の日が休日の時は勉強夜集中力きれるまでしっかり勉強して、レム睡眠計算して目覚ましかければスッキリ起きれる。
それ以外の日は早めに寝る。こんな感じです。
朝辛いのはほとんどの受験生の悩みです。
というか大体受験生の悩みは共通してます。
自分で考えて色々試すのもありなのでやってみてください。上のはあくまで自分がやってたことで、身体に関しては人それぞれです。
心から応援しています。早稲田は確実に楽しいですよ、頑張れ!!絶対合格!!
あ、役に立ったと思ったらclip嬉しい!
いなカス
慶應義塾大学経済学部
48
ファン
26.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
現役で慶應大学経済学部に合格し、春から進学します。 国数英での受験です。 他には明治情コミ、立教全の経営、青山経営に合格しました。 センター試験は英189/200 国69/100 数98/100でした。セン利は青学、立教ともに落ちて全落ちです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
kaooo
3/11 7:53
回答いただきありがとうございます😊
私も夜すごく冴えて勉強できるタイプなので自分でコントロールできるように頑張ります!