いくらやっても世界史が伸びない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
めい
阪大志望の高3です。世界史をいくら勉強しても伸びなくて悩んでます。最近は1日の半分は世界史に費やしています。しかし、今回受けた駿台ベネッセマークは58点でした。前回の全統マークから1点も上がっていません。他の科目はあと社会が伸びたら8割届くので、どうしても世界史をあげたいです。現在、ナビゲーターと一問一答を使って勉強しています。この1ヶ月は世界史強化月間として、
ナビゲーターを1週間に2巻ペースで読み込み、その都度一問一答で確認→4巻終わったらマークの問題を解く→繰り返し
のように勉強しようと思うのですが、どうでしょうか。アドバイスがあったらお願いします。
回答
しゅん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず最初に、高校2年でそれだけきちんと自分で計画を立て、勉強できていることは素晴らしいことだと思います。たしかに、点数が上がっていないことに不安を抱いてしまうかもしれませんが、少しやり方を変えるだけで、十分に伸びると思います。
世界史で最も重要なことは、
①ある国の通史
②同年代に諸地域で何が起こっているのか
いわゆる、「タテ」と「ヨコ」の歴史をしっかり理解することです。一問一答はしっかりと理解していなければタテとヨコの歴史を壊しかねないので今あまりやることではないと思います(息抜きには🙆♂️)。
今やることは、タテとヨコの歴史をしっかりと理解し覚える、そして、最も重要なのですが、本などを閉じ頭の中で1から動かしていく(この国が何したからこうなって、隣の国が影響受けてこうなり、結果こうなった、、)、ということです。
世界史の勉強法はこのような感じなのですが、正直高2においては英語、数学をしておいた方があとで良かったと思うと思います。おそらくめいさんは、計画力があるので高3になってから世界史を始めても十分に間に合うと思います。
頑張って下さい😊
コメント(2)
めい
ありがとうございます!ちなみに今高3です😭😭
しゅん
そうでしたか!すみません🙇♂️
高3であっても世界史はまだまだ間に合いますので、上述したことをやっていただければ大丈夫です。どんな教科も焦らずしっかりと理解することが重要ですので、頑張ってください☺️