先生の言うことを聞くべきか
クリップ(1) コメント(0)
7/24 22:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
小籠包ちゃん
高3 埼玉県 立教大学志望
タイトルにあるように、先生の言うことを聞くべきですか?先生はあれやれ、これやれと色々言ってきますが、それに従ってやるべきなのでしょうか、。それとも自分のペースで勉強を進めても大丈夫なのでしょうか?
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!
私は先生の言うことはとりあえず実行してみる→自分に合えば続ける、自分に合わなかったらやめるというプロセスで勉強していました🙆♀️
もちろん自分のペースで勉強を進めることも大切ですが先生たちは大学受験を経験してきた先輩です!なので1度は疑わず先生の言うことを素直に試してみる
でも自分に合わないものは合ってなかったんだな、と切り捨てることでだんだんと自分に向いている勉強方法が分かってくると思います👍👍
私は「効率が良いね」と言われることがあったのですが初めから効率の良い勉強法というのは存在しないと思っています。様々な方法を実際に自分で試し経験した上で自分にあった効率の良い勉強法は生み出されるものです。なのであまり一つのやり方に固執しすぎず試行錯誤してみてください☺️
頑張ってください!
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
68
ファン
16.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
UniLinkパートナー受け付けています🙆♀️ 初回指導無料ですので回答を読んで興味を持ってくれた方はメッセージください!メンタル面、勉強の仕方、質問などアプリ内では答えていないこと全てお伝えします☺️ 具体的な個別の勉強、受験スケジュールも作成します! 短期の指導や月1、1回きりでも大歓迎🙆♀️ 指導経験、実績もあるのでご安心ください👍 こんにちは✨✨慶應義塾大学法学部政治学科1年のぽむぽむぷりんです☺️ 私は現役時早慶はおろかMARCHも全落ちでしたが1年間の浪人を経て慶應法学部や早稲田の政経に合格することができました💮 勉強面だけではなく受験のメンタル面、テクニック面もお任せください💪💪 一方的な説明ではなく生徒さんに考えさせる授業を目指して指導いたします! 現在家庭教師や個別指導でも働いています👍 回答もどんどんしますのでぜひ参考にしてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。