世界史が出来ません、、、
クリップ(14) コメント(4)
12/10 15:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆまちゃん
高3 神奈川県 早稲田大学志望
早稲田大学政治経済学部志望の高3です。
過去問は
英語70%国語85%世界史40%です。
世界史の波がすごくて文、文構は80〜85%、センターは90%は取れるのに政経、社学の世界史が40%ちょっとしか取れません。
年内に世界史を仕上げるつもりなのですが何をどうやっていいのかもわかりません。
対策の方法、いい勉強方法などがありましたら教えて頂きたいです。
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単純にセンターは易しいというか基本的なものが出るから、もう少しマイナーなものを勉強したらすぐ伸びると思う。
実力つける100題ってやつ買って、2ヶ月で3周してみよう。3周で覚え切るかんじ。
答えだけじゃなく、解説を理解して関連事項もまとめて覚えてね。
これはもう、ガッツで乗り切ろう。
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
ゆまちゃん
12/10 17:20
回答ありがとうございます!
いつも回答者様の他の方への回答しているのを見て参考にさせていただいてます。
過去問演習もしたいのですが、世界史に関しては1月いっぱいまで実力をつける100題をやってもいいのでしょうか?やはり過去問をやらなくていいのか心配です。
bethanywillams
12/10 17:51
同時進行だね。
過去問だけで知識の増強は厳しい(なんなら一度出た問題は出ないしね笑)
世界史にかんしてはそこまで過去問演習はしなくて大丈夫よ、形式把握したら知識増強につとめる(でも過去問は10年くらいやっとくべきだけどね
頑張れるかな😖
ゆまちゃん
12/10 22:04
わかりました!
得意な国語で点を取って世界史で足を引っ張らない程度まで上げます!
ありがとうございました🐭
ゆまちゃんどっこー
2/9 11:36
機種変更して別アカウントになりましたが本人です🐭
ベサニーさんに言われてから世界史の問題を解きまくった結果、政経、社学→70%まで伸ばせました!
あと2週間ないですが最後まで諦めずに合格を勝ち取りにいきます🔥🔥