友人関係
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
m
高3受験生です。
友人関係についてです。
わたしは夏休みが明けてから急に、前まで普通に話せてたような仲良かった子とも話しづらくなってしまいました。
そのせいか、周りから、怖いと思われてるみたいです、
別に誰かをいじめてた訳でもないし、前まではみんなと仲良く喋ってたので、怖いと言われるとかなりショックです。
だから今は休み時間は、1人で机で勉強してます。余計話しかけられなくなり、自分から話しかけても気まずいので最近楽しくなくなってきました。
説明しにくいので、簡単に言うと【陽キャ⇨陰キャ】になったという感じです。いい例えが見つからず、不快に思われたら本当に申し訳ないです…でもほんとにこんな感じです、、、
前まで楽しく通ってた学校だし普通にみんなとも話せてたのに、なんでこんなに気まずくなったんだろ、ってショックでしょうがないです…
何が原因なのでしょうか…
またこのような状況になった事をプラスに考えて勉強に励むべきでしょうか?
受験を経験した先輩方から何か意見をいただきたいです…
今まで友人関係であまり悩まなかったので余計にメンタルが辛いです、、。。
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
✅友人は大事。
→受験は個人戦か、団体戦か。よく言われていることですよね。私は学校では受験は団体戦と教えられました。塾では個人戦だよねと教えられました。結局どっちなん、、、。
一年受験勉強を通してわかったこと。それは受験は団体戦でもあり個人戦でもあるということ。受験は1人では絶対にできません。家族の支えや友人の支え、先生の支えがあってこその受験です。それを個人戦と見切って一匹オオカミのごとく周りをはけていく。それは違うのかなって一年通して思いました。特に私は友人の存在に助けられました。
私には中学、高校、大学と同じの友人が1人います。今でもとても仲良くしています。私が早稲田に行けたのは彼のおかげかもしれない。度々そう思っています。本当に感謝しています。具体的に何をしてもらったのかというと……
何もしてもらってません笑笑 ただいつも一緒にいてくれました。一緒に勉強をしていった仲間は彼だけではありませんでしたが彼が最も存在が大きかったです。
一緒に切磋琢磨して言える仲間の存在は本当に大事です。成績という数字だけではなくメンタル面で一緒に頑張っていける友人は本当に大事だと思います。
✅質問者さんの現状況に対して。
→私からはどうした方がいいという具体的なアドバイスはできませんが、上記にもあげた通り友人の存在は本当に大きいです。友人は友人でも一緒に頑張っていける仲間。いて楽しい友人と一緒に頑張っていける友人は同じ場合もありますが別の場合もあります。切磋琢磨できる友人を大切に。これだけです
コメント(1)
m
ご回答ありがとうございます!
やはり、先生にもクラスの雰囲気は大事だと言われるのと同じことなんですね、
友だちとも協力しながら受験勉強に取り組めたらいいと思います。本当に仲良い友だちとは話せるので大事にしていきます…!