シス単の黒字はやったほうがいい?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
スタイルズ
早稲田大学商学部志望の新3年です。
シス単の黒字はやったほうがいいですか?それとも2冊目の単語帳に移るべきですか?
回答
Alex
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験勉強お疲れ様です。
シス単に限らず黒字を覚えたほうがいいのはもちろんです。
ここからは提案です。
システム英単語を単語帳としてではなく辞書的な使い方をしてはどうでしょうか。以下がその具体的なやり方です。
英文法、英文解釈、長文読解の勉強をする→わからない単語を見つけた→単語帳見る→多義語(黒字などなど)として掲載されていたら付箋をつけ
夜寝る前に復習する(掲載されてなかったら覚えなくて良いと割り切っても良いし、ノートにまとめて定期的に見るようにすれば力になる)
このようにすると単語帳の多義を抑えられるようになるだけでなく、総合的な英語力の向上に繋げることができます。
次に単語帳を増やすか否かですが、ぜひ増やしてください。
近年の大学受験、特に早稲田は難単語化が著しく語彙力が
あればあるほど有利な試験になっております。
最低でも英検準一級のパス単(改訂前)、もしできるのであれば
英検一級までやっても良いくらいです。
大変ですが語彙の学習は最後まで付き纏います🥶
最後に注意ですが、私の回答を盲信しないでください。
自分で考えたり他の人の回答を見たりして最終的に自分の
納得する道を導き出しましょう。
応援しております!
何か質問があればコメントください。
コメント(1)
スタイルズ
参考にします!
ありがとうございます🙇♂️