スケジュール立ててください
クリップ(13) コメント(0)
12/13 0:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
S.E.H.K.
高1 長野県 東京医科歯科大学医学部(63)志望
国立医学部志望高2です!
どんなに過酷なスケジュールでもいいです!
全力で勉強した思い出が一日でもほしいのでスケジュール立ててください!
お願いします!選択科目は物理化学と地理です
回答
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせもらいます。
一日に10時間簡単に勉強ができるスケジュールです!
早起きや空いた時間にもっとやれば11.12時間と勉強できます!
8時起床
9時
勉強(3時間)
12時
13時
勉強(5時間のうち3時間 2時間休憩)(計6時間)
18時
19時
勉強(3時間)(計9時間)
22時
23時
1日の総復習 (1時間) (計10時間)
24時 就寝
朝と夜頑張る形になります。午後は休憩を取りながらしっかり時間を取れます。また睡眠時間も確保できます。
計画のポイント
○スケジュールと共に目標を立てる
1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月後とスケジュールを予めたて、目標を決定しましょう。何時間勉強するという考えより、何を習得すればよいか、という認識に変えます。
○何時間ではなく何をやるかで計画を立てる
タスク型にしましょう。計画が立てやすい上に量より質にこだわれるようになります。
○必ずフリータイム(穴埋めの時間)を作る
要はきつきつにしないことです。
1日10時間だとしたら2〜3時間はしわ寄せの時間があるとタスクがこなせなくなることはないでしょう。
大きく言えば週6がっつりやって日曜日は遊んだり休んだりとしてもいいかもしれません。
○スキマ時間
恐らくよく耳にするのではないでしょうか。
英単語や古文単語は行き帰りの電車や寝る前、トイレ中などに必ずやる、と予め決めておいてください。
それでは頑張ってください‼️
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
97
ファン
8.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
11月12月クリップ数ランキング1位 小中高公立、スポーツ推薦で入った自称進学校(偏差値60)から一浪して早稲田大学法学部へ 共通テスト世界史満点、早稲田世界史95% 英語現代文のロジカルリーディング なんとしても受かりたい人へ力になりたい 気軽にメッセージどうぞ‼️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。