1日の満足度が低い
クリップ(16) コメント(1)
7/10 15:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りん
高3 東京都 青山学院大学志望
帰宅して全ての勉強を終え、寝る前に1日を振り返ると満足して「今日の勉強は完璧で、とても有意義に過ごせた。」と思えるような日がないです。
むしろ「学べたことはあったが〇〇はできなかったしまだ不完全のままだ。〇〇はできなかった。」などの後悔が残ります。
合格された先輩方は1日の満足度をどう高めていましたか?
また毎日を少しでも意味のある日にするにはどうすればいいでしょうか?
抽象的な質問ですが教えて頂けると嬉しいです。
回答
luc
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
めちゃめちゃ分かります。これもできなかった、あれもできなかった、また1日が終わっちゃった…と毎日寝る前に思ってました😢
でも、それを思うってことはやりたいことが明確になってる証拠です!ちゃんと勉強できてます!もちろん無理な計画を立てて終わらないのは当たり前ですが、きっとそうではないでしょう。むしろやることが全部終わってしまうなら受験を甘く見過ぎです。
それでも1つアドバイスするなら、やれなかったことをメモしとくことですね。私は寝る前に今日できなかったことを書いといて、朝起きたら確認する。スケジュールを少し調整して昨日やれなかったことは確実にやる。こんな感じでやってました。こうすれば明日を意味のある日にできると思います。
向上心があって素晴らしいと思います!がんばってください📣❤️
luc
早稲田大学教育学部
5
ファン
14.8
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
非進学校からスタディサプリや参考書を使って、予備校無しで現役早稲田合格しました🌷 文系日本史選択の女子です メッセージの返信もできます〜(^^)v
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
りん
7/13 22:01
ありがとうございました!
かなり悩んでいたので励ましていただけて嬉しいです😭
頑張ります!