英語の長文が読めない
クリップ(0) コメント(1)
8/13 16:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
うに
高3 東京都 早稲田大学文学部(69)志望
早稲田志望の高3です。
今までにシス単3章まで(遅れてるので今頑張って追いつこうとしてます)、ターゲットR1000、英文法ポラリス2、入門英文問題精巧、英文熟考上・下をやりましたが長文が全然読めません。
ソリューションの2をやってるのですが長文が全然頭に入ってこないような感じでふわふわしたまま解いてしまいます。正答率はそこそこなんですがちゃんと読めてない気がしてまずいなーと思って質問させていただきました。
読めない原因として、自分としてはなんか知ってる単語のはずなのに意味がとれなかったりするような気がするのですが、これは単語力と解釈力どっちに問題があるのでしょうか…解釈はかなりやったしあまり苦労しなかったので単語力の方なのかな…と思っているのですがどう思いますか?
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
ここでは質問者さんのようにある程度英語の基礎をやったのにあまり長文が読めてないなという人にオススメの参考書を紹介します!
その参考書は
『関正生のThe Essentials 英語長文 必修英文100』
こちらです!
この参考書は早慶の長文に頻出の構文や問題が詰め込んであり、まさにかゆいところに手が届く参考書だと思います!
単語と解釈がある程度できているのであればこちらをしっかりやれば長文の力がグンと伸びるのではないかと思います!
こちらの参考書は関先生が作ったという信頼感に加えて多くの講師が太鼓判を押しているのでおすすめの一冊だと思います!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
コメント(1)
うに
8/13 16:10
回答ありがとうございます!こちらの参考書、最近発売のやつですよね?気になってたので買ってみようかなと思います!ありがとうございます😭