単語帳何使ってましたか??
クリップ(14) コメント(1)
11/23 11:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
nanami
高1 静岡県 千葉大学志望
初めまして!2年後に受験を控えた高1です。
単語帳についての質問です。
私の学校では速読英単語(入門編)が学校で配られていて、私の今使っている単語帳はそれだけです。
しかし勉強垢の友達に使っている人があまりおらず、友達によると塾ではあまり良くないと言われるそうなので、心配です。
なので、オススメの単語帳とどこがいいのかもぜひ教えて欲しいです!
ちなみに、今の第1志望は千葉大学です。
長文失礼しました。
回答お待ちしております。
回答
ぺこまる
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
速読英単語はかなり優秀な参考書なので、一冊極めあげれば大体の大学に合格できますよ。
極めあげる、というのは長文中に出てきた単語だけでなく、単語解説のところにのってある小さい単語まで全て覚えるということです。そのようにして載っている全ての単語帳を覚えれば、1900単語ほど覚えたことになります。これは、一般的な国立大学に合格するのには十分な量のです。さらに上のレベルにいきたければ、今度は速読英単語 上級編を使ってみましょう。あなたの受験勉強を応援しています。
ぺこまる
九州大学工学部
6
ファン
28.4
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
センター試験792点です。前期は京都大学を受けて、英語と物理化学は六割とることができました。数学はミスしたんで落ちましたけど笑。模試だと逆だったんで、数学の勉強も悪くはない...と思います。TOEICは現在825点です。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
nanami
11/24 20:09
ご丁寧な回答ありがとうございます!
一冊極めあげるように頑張ります!