慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アポロ
私は慶應経済、商学部を志望しています。
文系で数学が全くできないのでB方式で受験する予定です。
まだ受かってもないのにこんな事心配する暇あるなら勉強しろって思うかもしれませんが、もし合格を頂けて進学することになった場合、数学がすごい苦手で全くできなくてもついていけるのでしょうか?
ネットで見たら数学ができなくてB方式で入学した友人は数学系の分野ではほとんど単位を落としていたと書かれていて、これが本当ならやはり文学部などの慶應に限らず早稲田の文系学部に志望校を変えた方がいいでしょうか?
本当に数学が苦手で悩んでいます。
また、慶應経済学部と商学部では、どちらの方が数学は使う量が少ないですか?
ちなみに慶應経済、商学部を志望した理由は憧れはもちろん、経済学や経営学に少し興味を持っているからです。学部もそうですが、慶應大学に行きたい思いが強いです
よろしくお願い致します。
回答
koooki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應経済Aの1年で同じ立場ではないのですが,お役に立てれば幸いと思います。
慶應経済Bで数学系の科目としてあげられるのは,1年だとマクロ経済学と統計学で,2年だとミクロ経済学などと思います。ミクロはわかりませんが,マクロは普通の多項式の微分程度しか使わないので,おそらく問題ないです。それに対して,統計学はAB共通で必修で,楽単の教授でなければある程度勉強する必要があります。数学の勉強ができる人に教えてもらって,まあまあ勉強すれば普通に単位は来るので,受験校を変えるほどのことではないので安心してください笑 単位が取れない人というのは,ただただ大学に入って勉強しなくなってしまった人だけです。
慶應商Bだと経済Bの必修ではない微積分と統計学が必修のようです。商学部は基本的に入学方式のAB関係なく必修科目は同じらしいです。
大変さの比較は,経済Bは微積分が必修ではないので商Bの方が楽だと思われるかもしれませんが,一般的に経済の方が商より大変だというのをよく聞くのでなんとも言えないです…。
とりあえず言えることとして,単位が取れないほどついていけないということはなく,試験前だけでもある程度勉強してれば進級できるはずです。
わかりにくい文章になってしまい申し訳ないです。受験勉強頑張ってください!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。