慶應商学部A方式
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
KO
慶應商学部A方式第一志望のもうすぐ高3になる者なのですが、慶商A方式は最難関国立志望の方々の併願校として筆頭と聞きます。
倍率が低いので良いなと思っていたのですが、こういう方々と戦わないといけないとなると結構しんどいかな?とかって思ってるんですが、実際どうなんでしょうか?
あと英語と数学と地理と日本史(社会はどっちかで迷ってます)
の対策を聞きたいです。
回答
Y.A
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基本的に早慶の入試は、東大筆頭に国立大受験生と戦うことになります。
正直しんどいです。
しかし、早慶専願でも受かる人は受かります。
難関国立大受験生でも早慶に落ちる人がいれば、早慶だけに受かる人がいます。
それが受験です。
それは、入試を知っているかどうかが大きいです。
勿論一部の天才は対策なんてほとんどしなくても受かるみたいな人はいます。
そうでない限り、傾向と対策をした人が有利になるのが入試です。
なので、結局自分自身です。
地理分からないのでそれ以外を。
まず、慶應の問題は簡単な問題はないです。
基礎が定着してるのは当たり前です。ここに不安があるならばすぐに行動に移すべきです。
おそらく、入試問題をみたとき、日本史には驚くかと思います。教科書の端に書かれてるレベルのものが普通に出ます。一問一答は全部覚えるくらいの心意気でいてください。
商学部数学は、私立文系数学のなかでは最難関の一つです。とても計算力が必要です。したがって、計算力をつけるのは大事です。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。