私立文系の勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
k.t
早慶文系志望の高校1年生です。科目は英語、国語、日本史で受験しようと考えています。数学、理科は欠点をとらなければ良いと考えています。しかし、最近数学に時間を取れず欠点をとりそうです。とても少ない勉強時間で数学を理解し、テストで欠点を取らない程度までのレベルにするにはどのように勉強すれば良いですか?学校の授業を上手く利用する方法や上手い内職の仕方なども教えてください。
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学か、苦手だと思うなら
内職せずに授業に集中しましょう
授業内で
全部を理解する。
というくらいでやれば
欠点は取らないと思いますよ。
そうすれば授業外
で自分の受験科目を
当てられるので、
内職については
授業の内容や先生の性格で判断しましょう
厳しい人もいれば、甘い人もいます。
バレればいい印象は与えないので、
注意してくださいね。
例えば、
その授業の教科書をちゃんと机に置いて、
ノートに見せかけて
別の教科の復習や
英単語をやったりはできます。
しかし、
集中するのが難しいので、
出来ないのであれば
授業に集中して欠点を取らない、や受験科目の
授業だから、できるだけいろんなものを吸収するという目標で勉強した方がいいのでは?
と思いますよ。
自分なりに考えみて
何がベストか考えて
行動しましょう。
コメント(1)
k.t
とても参考になりました。ありがとうございます😇