共通テストの勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
パピコ
古文漢文は比較的とれるが現代文があまりとれないのですが、どのように勉強したら良いのか教えてください
回答
riku
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
現代文ですが、まず前提として、文章全体の意味が分かるかどうかを確認してください。もし所々の語彙がたまに分からず、文の意味がたまに分からない時がある、などがあれば、語彙力強化から入りましょう。
ガッツリ語彙を取り入れる時間を作るというよりかは、英単語や古文単語のように隙間時間を活用して頭に入れていく感じです。書店で語彙に特化した参考書を探して購入してみるといいでしょう。
文章の意味は分かるとか、分かるようになったあとは、理系は共通テストの形式で演習して慣れていくのが1番です。
評論であれば、間違いの選択肢は「この内容は書いていない」か、「この内容は本文と反対である」という事がほとんどです。ですので、量をこなし、文章と選択肢を読み比べていくスピードを上げ、正確に読めるようにしていきましょう。
また、表現問題や共通テスト特有の会話問題などは消去法で解く他ないですが、「これはどういうことか」「これはなぜか」というような問題は、予め自分で簡単に解答を作り(キーワードを繋げるくらい)、それに合う選択肢を1つ選ぶ、という方法があります。これは時間も短縮できますし、何より消去法の欠点である「最後に2択残って迷った挙句間違えた」というミスをなくせます。慣れるのに時間がかかりますが、よかったら試してみてください!
小説ですが、まずは感情表現に関する語彙力をつけましょう。選択肢にある感情表現の違いがわからないと中々選択肢も消せないはずです。
その後はできるだけ文章を感情の変化に着目しながら読み進めるようにしましょう。小説は下線部にきた段階ですぐ選択肢を読むといいです。また、感情表現が起こった理由についても着目しながら読んでください。選択肢で、感情表現の理由となる出来事が違うことがあります。
共通テスト国語は多くの演習によって選択肢や本文に慣れていくことが大事です。よければ参考にしてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。