英語偏差値40代から脱却したいです!
クリップ(5) コメント(0)
8/9 1:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おかゆ
高3 青森県 北海道大学法学部(60)志望
こんにちは
今、高3で北海道大学を目指しているのですが、特に英語が壊滅的です。前回の模試はリーディング・リスニングが偏差値39と45で本当に恥ずかしいです。どちらも集中力が中々続かず、真っ白になってしまいました。全国大会を控えており、さらにこの点数ではかなり周りから離されていて本当に焦っています。リーディングは長文と単語を主にやっているのですが、リスニングは教材も無いため、学校の授業でやるぐらいしかやっていません。他にやるべきことは沢山あるのでしょうが分からないので是非教えていただきたいですm(_ _)m
また、長文の勉強法が分かりません。1回全て自力で解いてから単語を調べる方がいいのでしょうか。そうすると、読み取れない部分が沢山あるので困っています。また、勉強として長文にはどのように書き込めばいいのでしょうか。先輩方の方法を教えて頂きたいです!!あと、文法の勉強法について、パワーステージと英文法500という参考書を学校で買わされたのですが、やはりこれらを何周もした方が英文法は身につくのでしょうか。
初歩的なことしか聞いていなくてすみません。教えていただくと嬉しいです。
回答
まごころを、君に
北海道大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
信者みたいな言動なのはわかっていますが、スタディサプリの関正生を試してみてください。これは何年も前から本気で言っています。僕の場合は関を推す回答をすると低評価を付けられることが多いですが、それでも本心で薦めます。おすすめの理由は分かりやすさ、面白さ、大学入学以降も使える本質への近さです。僕は元から英語は得意でしたが、関の英文法を一通りやった後は英語なら東大でも東京外大でも良い点を取れるレベルまでなりました。こんなこと言われても胡散臭いだろうけど。
なんならYouTubeでミニ講座をやっているので、無料で試しに見てみてください!
また現在ご自身で考えている勉強計画はあてにしない方が良いかもしれません。失礼なのを承知で言いますが、リーディングは今まで勉強している中でのss39ですから、現在思いつく計画・勉強法ではその延長線上にしか辿り着かないと考えているからです。それと学校で買わされた文法書はよく分かんないですが、暇な時にやってみる程度で良いんじゃないでしょうか?
あとスタサプ使ってみて実際どうだったか、みたいなもう少し踏み込んだ話は質問してくれれば元利用者として答えます!教師の当たり外れも正直な話あったりするので、、
では北大で待ってます^_^
まごころを、君に
北海道大学経済学部
6
ファン
3.2
平均クリップ
3.2
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。