東京外国語大学の英語のレベル
クリップ(12) コメント(4)
4/17 13:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みっきー
高3 北海道 東京外国語大学志望
東京外国語大学言語文化学部を志望している高校3年生です。
自分は今英語に力を入れていてシス単4章以外は全部覚えて、センター英熟語750もほぼ覚えました。基礎英文解釈100は半分くらい終わりました。東進模試だと6.5〜7割、進研模試だと偏差値65〜67くらいです。
東京外国語大学の英語のレベルはどれくらいなんですか?また、どこまでを何月までに仕上げれば良いか、何を使えば良いか、教えてほしいです。お願いします。
回答
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高3ならもうご自身で過去問を見て、さらに一年分は解いてみていいと思います。というか、自分で見てみてこのぐらいの問題レベルだからあとどのくらいできるようにならないと、と思う方がモチベーションも上がると思います!
英語の学習は順調に進んでいるようですね。あとは、もう一冊単語帳をやるといいです。そして、和訳と英作の勉強が必要だと思うので、その対策も始められるといいと思います。秋には過去問に入れるように、今のうちに、基本的なところを完璧にして、解釈も終わらせ、長文に慣れておくと安心です。
引き続き頑張ってください!
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
24
ファン
3.4
平均クリップ
4.1
平均評価
プロフィール
自称進学校の私文受験生でした。 気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
みっきー
4/17 21:07
ありがとうございます!単語帳は何がいいとかありますか?
ゆんゆん♪
4/17 21:38
鉄壁とか単語王が王道ですが、速単上級もいいです!
みっきー
4/18 7:35
ありがとうございます!速単上級やってみます!
ゆんゆん♪
4/18 15:50
頑張ってください!