上智合格の目安
クリップ(28) コメント(1)
2/1 14:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あいうえお
高2 山形県 兵庫県立大学志望
現在高2で偏差値50です。高3になるまでに上智を受験するにあたって達成しておくべきことを教えてください。
回答
キリンマダラ
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
【目標】
・センター英語160点超え
・シス単レベル完璧
・文法もほぼ完璧
・日本史や世界史も一周しておきたい
・古文や漢文も基礎知識があり、センター程度は解ける
とにかく英語がセンター8割レベル完成することが大切です。そうすればかなり余裕を持って合格できると思います!
高校三年生から、リンガメタリカや速単上級に入れるといいペースです!
上智大学の試験はかなり難しいので早めに実力をつけられるかが鍵を握ると思います。
頑張って!
コメント(1)
あいうえお
2/1 15:33
ありがとうございます!