UniLink WebToAppバナー画像

慶應経済と商学

クリップ(16) コメント(1)
9/21 1:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

みー

高卒 奈良県 慶應義塾大学志望

経営コンサルに興味があり直結する内容は商学部だと感じています。しかし大学に入ってからやりたい事が変わるかもしれないので将来の可能性が広い方を選びたいです。そして何よりチャラ商という言葉を聞くぐらい商学部ってチャラい人が多いイメージなので、真面目に勉強しつつ程よく遊べる友達を作りやすいかどうかという点で経済学部と迷っています。実際慶應の経済学部もしくは商学部に通われている方。真面目に勉強に取り組んでいる人と遊んでいる人の割合や学部のカラー(こんな人が多い。こういう系の勉強が多い。など)を教えて下さい。

回答

回答者のプロフィール画像

bethanywillams

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ若いのに将来の夢決まってて偉い。 回答者は文学部なんだが(文学部なのに回答してゴメンナサイ)、経済、商の友達が多いので回答します。 まず、 ・チャラさ 経済≒商 同じ。総じてチャラい。不真面目。しかしやるときはちゃんとやる。賢い。 ・就職先レベル 経済≒商 同じくらいイケてる。そしてなんにでもなれる。 ・学んでることの内容 ここは経済と商は違うね。申し訳ない、ここはうまく説明できない。パンフレットで見ればわかると思う。 ざっくり、経済は理論や歴史など比較的マクロなかんじ、商は会社のことなどより実践的?なのかな。 ・ゼミ競争率 経済≠商 経済のゼミ競争率は厳しい。経済学部生の3割はゼミ入れないで寂しい?思いをする... あと、コンサルタントになりたいとのことなんだけれど、正直先輩や周りの友人を見ていて思うのは、早慶以上なら(人気職だし学歴フィルターある...)何学部でもコンサルには入れる。 文学部で教育や人間科学やってるひと、理工でゴリゴリ機械工学やってるひともコンサル受かってるよー。実際、企業の採用ページにいくと、技術職じゃなければ殆どが、大学時代の学部学科どこでも歓迎と書いてある。 こんな感じかな。 さっき経済も商も総じてチャラいって書いたけれど、チャラい=わるいやつ、という感じではない! なんというか、気になる女の子をデートに誘おうとするが失敗しみんなでラーメン屋で反省会開いてるような、、かわいいチャラさ笑笑 いい人たちが多いと思う、ふつうに。 でも、ガチでチャラい(やばい人)もいるのでそういう人は避けるべきだね、、、、ニュースでも流れたと思うけれど慶應は犯罪者たぶん多いから、、、、☠️(知ってる後輩がむかし逮捕されてしまいました) 大学生は、酒と異性と単位さえ気をつければ万事うまくいく。素敵な大学生活を送ろう~~ p.s 友達作りは学部内だけでなく、サークルも(むしろサークルのほうが)重要。飲みサー(飲んでばかりのやばいサークル、テニスサークルとか)に入らず、ほどほどなサークルに入れば質問者さんが望むようなお友達できるかも。そこらへんは気になればまた詳しく教えます。笑
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

みー
9/21 9:11
有難うございます!求めていた情報が詰まっていて参考になりました。まずはどちらも合格するところ目指して頑張りたいと思います。

よく一緒に読まれている人気の回答

慶應経済と商学
まだ若いのに将来の夢決まってて偉い。 回答者は文学部なんだが(文学部なのに回答してゴメンナサイ)、経済、商の友達が多いので回答します。 まず、 ・チャラさ 経済≒商 同じ。総じてチャラい。不真面目。しかしやるときはちゃんとやる。賢い。 ・就職先レベル 経済≒商 同じくらいイケてる。そしてなんにでもなれる。 ・学んでることの内容 ここは経済と商は違うね。申し訳ない、ここはうまく説明できない。パンフレットで見ればわかると思う。 ざっくり、経済は理論や歴史など比較的マクロなかんじ、商は会社のことなどより実践的?なのかな。 ・ゼミ競争率 経済≠商 経済のゼミ競争率は厳しい。経済学部生の3割はゼミ入れないで寂しい?思いをする... あと、コンサルタントになりたいとのことなんだけれど、正直先輩や周りの友人を見ていて思うのは、早慶以上なら(人気職だし学歴フィルターある...)何学部でもコンサルには入れる。 文学部で教育や人間科学やってるひと、理工でゴリゴリ機械工学やってるひともコンサル受かってるよー。実際、企業の採用ページにいくと、技術職じゃなければ殆どが、大学時代の学部学科どこでも歓迎と書いてある。 こんな感じかな。 さっき経済も商も総じてチャラいって書いたけれど、チャラい=わるいやつ、という感じではない! なんというか、気になる女の子をデートに誘おうとするが失敗しみんなでラーメン屋で反省会開いてるような、、かわいいチャラさ笑笑 いい人たちが多いと思う、ふつうに。 でも、ガチでチャラい(やばい人)もいるのでそういう人は避けるべきだね、、、、ニュースでも流れたと思うけれど慶應は犯罪者たぶん多いから、、、、☠️(知ってる後輩がむかし逮捕されてしまいました) 大学生は、酒と異性と単位さえ気をつければ万事うまくいく。素敵な大学生活を送ろう~~ p.s 友達作りは学部内だけでなく、サークルも(むしろサークルのほうが)重要。飲みサー(飲んでばかりのやばいサークル、テニスサークルとか)に入らず、ほどほどなサークルに入れば質問者さんが望むようなお友達できるかも。そこらへんは気になればまた詳しく教えます。笑
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
16
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應経済と商学
正直言ってこの学部だから遊んでいる人が多いとかは無いと思います。どの学部にも遊んでばっかの人はいますし、チャラ商なんて言われてるのも昔のイメージから来てるものだと思います。 真面目に大学生活を送っていれば不思議と真面目な人が寄ってくるし、遊んでいれば同類と仲良くなれます。 僕は経済学部ですが、数学科目が多くて遊んでばっかだと進級が難しくなるのでみんなそれなりに勉強しています。 商学部も同じような感じだと思います。 遊んでばっかの人は単位が取れず留年、そのまま中退、または何年もかけて卒業をするのがほとんどです。 学部のカラーなんてほとんどないです。 自分の学びたい分野を選びましょう!
慶應義塾大学経済学部 オサム
0
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
慶應経済Aの1年で同じ立場ではないのですが,お役に立てれば幸いと思います。 慶應経済Bで数学系の科目としてあげられるのは,1年だとマクロ経済学と統計学で,2年だとミクロ経済学などと思います。ミクロはわかりませんが,マクロは普通の多項式の微分程度しか使わないので,おそらく問題ないです。それに対して,統計学はAB共通で必修で,楽単の教授でなければある程度勉強する必要があります。数学の勉強ができる人に教えてもらって,まあまあ勉強すれば普通に単位は来るので,受験校を変えるほどのことではないので安心してください笑 単位が取れない人というのは,ただただ大学に入って勉強しなくなってしまった人だけです。 慶應商Bだと経済Bの必修ではない微積分と統計学が必修のようです。商学部は基本的に入学方式のAB関係なく必修科目は同じらしいです。 大変さの比較は,経済Bは微積分が必修ではないので商Bの方が楽だと思われるかもしれませんが,一般的に経済の方が商より大変だというのをよく聞くのでなんとも言えないです…。 とりあえず言えることとして,単位が取れないほどついていけないということはなく,試験前だけでもある程度勉強してれば進級できるはずです。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ないです。受験勉強頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 koooki
9
2
不安
不安カテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
確かに経済と商では数学ないと結構辛いです。 どちらの学部でも数3の範囲に入るので、数学受験で入った自分も、かなりキツく感じています。 ですから、逆に、先生も1から教えてくれるので授業についていけなくなるみたいなことは、しっかりやってればないです。 まあ、多くの大学生がちゃんとやらないから苦しむ訳であって、ちゃんとしていれば大丈夫です。 経済や商学において、数学は必要不可欠なんで、学ぶ必要は絶対的にあると思います。 経済学や商学をやって、苦手な数学に挑むか、 経済学や商学は諦めて、苦手な数学を避けるかの っていう、ことだと思います。 別にどちらがいい悪いとかじゃないです。 自分は、数学がそんなに好きじゃなくて、大学で数学を使いたくないと思ってたから、経済学部とか商学部とかには入りたくないな〜って思ってました。 そしたら、慶應の商に受かったんで、半ば渋々数学やってます。 まあ、そんなもんですよ。深く考えなくていいと思います。 それと、どちらかというと、商学部の方が数学を多く使うと思います。 経済学部は、B方式なら、やろうと思えば数学を全くやらずに過ごせるって聞きました。(確かではないです。) しっかり志望校決めて、それに向け頑張ってください!
慶應義塾大学商学部 タイ
6
0
不安
不安カテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
慶應義塾大学商学部に通ってる者です。 知ってる範囲での回答になります。 まず前提として、 経済学部は必修に数学があり、専攻分野で数学を使う可能性が高い 商学部は必修に数学があるが、専攻分野で数学を使う可能性が低い ということが挙げられます。 また、経済学部は進級条件が商学部に比べて少し厳しいため、必修を落とすと留年の危機が高まります。 商学部の必修微積分は、B方式対応のフォローアップ講座もあり、A方式入学者より微積分の負担が増えはしますがそれでも微積分の負担はそれほど大きくないのでテスト前にいかにうまく対策をできるかが鍵だと思います。 まとめると、このまま数学をやらずに慶應に入りたいのならば、【商学部に入学しB方式入学者用のフォローアップ講座を選択する】のが最善策だと思います。 受験勉強頑張ってください。
慶應義塾大学商学部 deijuau
10
7
不安
不安カテゴリの画像
慶應商or経済
僕は経済だけ受けて受かりました。 そこでぼくの見立てと実際慶應でどんな感じ?をリアルにご紹介します。 就職はやっぱ経済のが断然良いです。慶應での中の評価もやはり慶應が上。商はたまにバカ扱いされます。 チャラいやつはどこにもいますし真面目なやつもいます笑笑 楽なのはちょっとわからないです。経済だからキツいとかも聞かないです。 マーケやりたいならサークルで結構がちがちにやってますよー まぁ他に何か聞きたいことがあればできる範囲でお答えします
慶應義塾大学法学部 なおさん
0
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
学部選び 慶應経済と商 
大学に行ってからは個人の学ぶ姿勢で変わります。商学部に行っても経済学部の授業受けたいと思ったら受けれますし、経済学部の人が商学部中心のゼミに入ることも出来ます。だから、商学部でも経済学部でも、学べることに大差はないと思います。ただ経済学部の方が頭いい人は多い印象ですね。 早稲田と慶應どっちがいいかってのは難しいですが、それは受かってから考えればいいと思いますよ。受験終わってから、入学手続きまでけっこう時間あると思うんで。
慶應義塾大学商学部
5
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
宅浪中の1浪です。慶應経済か、商か
なるほど。 慶應経済と商、学内でも学外でもあんまり大差ないのが現状かな。とくに、企業はたぶんどっちでもいいと思ってると思う笑 友達の母親が、友達にいい感じの男性が2人いて、商と経済だったのだけれど、経済にgoサイン出せと言ってて笑った。そういう経済ブランドは噂レベルにあるけれど、はっきり言ってどっちでもいい。わたしは有能なほうが好き。💣 たしかに、経済にいる友人も、商学部のゼミや授業がおもしろそうだと言ってた。 個人的には、経済も商もブランド的に大差ないし、やりたいことが商なら商行けばいいと思うけどね。 起業ならやっぱ商だし。 経済の繋がりほしければ、経済新人会とか、そういう経済について勉強しているサークル入ったり、あるいはまあ経済とかはマンモス学部だからどのサークルいってもゴロゴロいる。大丈夫。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
1
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
学部間の違いがわからないです。
良い悩みですね。 目先の勉強法に固執するよりも、しっかり「私は早慶に入ってこれをしたい!学びたい!」という目標が明確で、思いが強ければ強いほど、自然と勉強に対する姿勢が変わってきます。 さて、学部の話に戻ります。 各学部には、必修科目、選択科目、自由科目の3種類があります。 必修科目は、その学部生だったら必ず取らなければならない科目で、例えば経済学部だったら、マクロ経済やミクロ経済、線形代数などですね。 必修科目は、その学部に入ったら必ず履修しなければなりませんから、それらに興味がないとアトアトツライ思いをします。 経営に興味がないのに商学部に入って経営学を必ず学ばないといけない、というのはミスマッチングです。 ですから、学部を選ぶときは、必ずその学部の必修科目を調べて、自分に興味があるかどうかをよく考えてください。 必修科目はググれば出てきます^^ 次に選択科目は、例えば経済学部だったら、経済に関連するこの10個の科目の中から、最低2個は履修してくださいね~、というものです。 つまり、学部に関連する分野の科目から、いくつかを選択して履修するということです。 最後に自由科目は、ほぼすべての学部に共通する科目を自由に選択して履修する科目です。 例えば、心理学や人類学などがあります。 ですから、例えば経済学部に行ったとしても、経済だけを学ぶことにはなりません。 私は商学部ですが、心理学も人類学も経済数学も法律も学びました。 質問者さんの場合、社会科学部と文化構想学部の必修科目や選択科目に興味を持てない可能性があるならば、経済学部に通いながら、自由科目を使って広く学ばれると良いのではないでしょうか。 ぜひ、いろいろ質問してもらって、強い志望動機を作ってください。応援しています。
慶應義塾大学商学部4年 ryo02
26
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田商学部でも経済の勉強できる?
経済は勿論学べますます! 早稲田商は学科がないのですが、3年次からトラックというものを選択肢します。マーケティングトラックや、会計トラック、金融など様々でその中にはミクロ・マクロ経済学もしっかりあります。仰るような開発経済学という分野に特化した先生がいたか定かではありませんが、恐らく産業トラックにあるんじゃないかなと思います。 1.2年次は特にそのようなものは決まっていないので、会計や経営、経済学の基本的なものを満遍なく学ぶイメージです。(1ちなみに、1.2年次は語学が多いです) 詳しくは調べてみてほしいのですが、「早稲田商学」という商学部が発行している論文をまとめた冊子がネットにも上がっているの思うので、それをみてみてください。 国際関係論やアジアの諸問題は政治経済学部や社会科学部の管轄かと思います。早稲田では勿論、他学部の授業も受けることが可能です!この場合は自主的に取ることになります。 必要単位数の中で学ぶのは余裕です!商学部は単位を取るのがそこまで難しくないし、必要単位数も124と少ないからです!
早稲田大学商学部 やかやかさん
7
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像