集中して勉強したい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
eikenpre1
高校受験生の中3です!
最近、平日は部活で忙しく全く勉強が出来ません!
なので休日はと思うのですが、朝早起きしてもずっとダラダラして結局気づいたら日が暮れてと言うことが多々あります!
なのでしっかり朝から晩まで勉強出来る一日スケジュールみたいなのを頂ければ幸いです!あくまでexampleで構いません。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
スケジュールをご紹介します。
6:00~7:00 起床,登校準備 (朝起きる際は朝日を浴びると目覚めがよくなりますよ!)
7:00~7:30 軽く運動(激しい運動は逆効果ストレッチ程度がお勧め)
7:30~11:30 自習(午前中は数学や国語など頭をフル活用する系がお勧め)
11:30~13:00 ごはん休憩
13:00~21:00 自習(英語4割残りの教科を均等に分けると良いです。)
21:00~23:00 夕食・入浴等
23:00~24:00 暗記系(社会、単語類)
~00:00 就寝
参考になれば嬉しいです!
コメント(1)
eikenpre1
丁寧に説明して頂き、有難う御座います。
早速、これで試してみたいと思います!