もう無理だと諦めそうになる時にモチベーションを上げる方法
クリップ(18) コメント(0)
1/20 18:48
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さち
中学 熊本県 東京大学経済学部(68)志望
私はよく、やる気が出ると1週間は続くのですが、テストの結果などが返ってくると一気にやる気をなくしてしまいます。どうしたら自分のモチベーションをあげられますか?
回答
ファルコン
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
やる気がない時ってどう頑張ってても来ますよね。そういう時はとりあえず机に向かうことが効果的かなと思います。
ガッツリ勉強をやるのではなく、暇つぶし程度の気分で勉強をする。そうすると気づいたら勉強に集中してたりします。
テスト勉強っていう形で勉強してたりして、勉強=嫌なものって認識になっちゃうとやっぱりモチベは切れやすくなります。暇つぶしくらいの感覚が1番モチベの維持に繋がると思います。
また、これはベタですけど適度にリフレッシュするのは大事です。全く勉強しない日を何日か作ったりして、勉強のメリハリをつけると集中力も増すしいいと思います。一日の勉強についても、45分の勉強に対して15分くらいは休憩しちゃってもいいと思います。それくらいメリハリをつけることは大事です。
ここで書いたのはあくまで一例で、結局のところ勉強=嫌なものだって思わないように自分のご機嫌取りをしてあげればいいかなって思います。
ファルコン
名古屋大学医学部
63
ファン
9.3
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部に在学中。 数学、物理を得意にしてました。 相談ドシドシ送ってきてください👏👏
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。