受験に使わない科目について
クリップ(1) コメント(2)
4/17 21:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
麦茶
高3 北海道 立教大学志望
こんにちは高3です。私は立教大学を志望しているのですが授業では理科、数学、現社など使わない科目がたくさんあってとても焦っています。数学もやり直しのプリントを配られたりして時間が取られて不安です。
回答
Misako
慶應義塾大学総合政策学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!
わたしも同じような経験をしました。世界史は受験に必要なかったのですが、課題も多く小テストや定期テストもあり、こんなのやってる場合じゃねーんだよ!と日々思いながら生活しておりました。でも、学校の授業もしっかり受けて、テストもしっかり点数を取って、そして志望校に合格したほうがかっこいいのでは、、?という単純思考に至り、結局使わない教科もわたしは多少まじめにやろうと思いました。手を抜けるところは抜きつつですが、、、。
自分の評定などを気にするタイプなのであれば、のちのち後悔しないように使わないものもやっておいたほうがいいと思いますが、受験だけに集中!というタイプであれば、赤点を取らない程度にサボるのもアリかと思われます!
受験に使わない教科の課題もまじめにやって受験を乗り越えた人もたくさんいますので、あとは自分が前者なのか後者なのかで決まるかと!
不安を感じている人の方が受験は成功すると予備校の先生が言っていました!わたしもそう思います!受験勉強についてよく考えている証拠です!
応援してます!わたしでよければまたなんでも聞いてください!
Misako
慶應義塾大学総合政策学部
7
ファン
7
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
高校一年のときから一年間アメリカに留学しておりました。留学中勉強をサボってしまったために、数学の点数がひどいことになってしまいましたが、二次試験で使えるまでに回復しました。数学や英語の受験に関してはわたしなりのアドバイスができるかなと思います!!よろしくお願いします!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
麦茶
4/18 18:02
ご丁寧に回答、アドバイスをしてくれてありがとうございます!頑張りたいと思います!また何か受験について不安なことがあったら質問させていただきます!
Misako
4/19 10:40
頑張ってください!
また何かあればいつでもどうぞ!!