早稲田の利点とは?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ねぎとろ
こんにちは。早稲田大 社会科学部志望の高校三年生です。早稲田とmarchとでは入学した後の充足感とかは、やはり違うのでしょうか?早稲田大に行きたい理由が私大の中でレベルが高いから選んだだけで特に早稲田大にこだわる理由がなくて、いっそのこと別の大学でもいいんじゃないかと思ってしまいます。絶対に早稲田大じゃないとできないことってありますか?
回答
ラルゴ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私大のトップだから行きたい。
良い理由だと思います。私自身もその理由で早稲田を目指してました。
MARCHも良いけど、就職となるとやはり早稲田の方が強い。以前、そういう事を予備校の先生が仰っていました。
早稲田じゃないと出来ないこと、沢山あります。
例えば、社学のように幅広い学問ができる学部は、他の大学には中々ありません。
キャンパスは狭い範囲に集約されていて、サークルに行けば色んな学部の人と交流することが出来ます。所沢は例外ですが…。
とても盛り上がる早慶戦、感動的な100キロハイク、何万人も来客する文化祭などもあります。
あとは何しろ人が多いです。人が多いだけあって、色んな人が居ます。様々な趣味を持つ人が居るので、サークルの数がとても多いです。
何でもない平日に、大隈重信像の前でパフォーマンスをする学生まで居ます。
このように、他には無い魅力が沢山あります。レベルが高いこともさることながら、大学生活も自分の行動次第で充実させる事が出来ます!
コメント(2)
ねぎとろ
懇切丁寧な回答有難うございます!まだまだお世話になると思うので、その際にはよろしくお願いします!
ふるkk
エレベーターで降りる時、英語と中国語と韓国語とアラビア語(?)が耳に入ってくることも珍しくない笑笑