早稲田教育の世界史
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いちっせい
早稲田の教育学部を目指しています。
そこで、世界史の勉強法について質問です。
僕は東進の一問一答をして、いまいち理解ができない単語などは山川の用語集を引いて調べるようにしてます。
この方法で大丈夫なのか不安です。
そして、世界史に時間を使いすぎてもいいのかというのも不安です。
その2点を軽くでもいいので説明してください。
回答
ごえもん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
世界史、申し訳ありません。私は日本史選択なので、早稲田社会科目の特徴についてしか語れません。早稲田の社会は選択肢問題が比較的重めです。よって、一問一答より全体外観が可能な参考書を使用するべきでしょう。テーマ史についての参考書は基本無いので、実際に解いててわからなかった部分を図説やインターネットを使ってみてください。ただし時間のかけ過ぎは注意です!その分を英語にまわしてください!
コメント(1)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。