UniLink WebToAppバナー画像

単語帳のおすすめ教えてください!

クリップ(4) コメント(1)
11/10 23:58
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

ハイ

高1 宮城県 東京都立大学法学部(60)志望

学校で単語が羅列してる単語帳はもらってるんですがどうしても覚えられません!関連付けて覚えられたりする単語帳はありますか?またそれぞれの単語帳の利点と欠点を教えてください。

回答

回答者のプロフィール画像

みやこのせいほく

早稲田大学法学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️はじめまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。 特にオススメする単語帳は『単語王』です! 『鉄壁』もかなりおすすめですがよくネットやYouTubeにやり方が載ってるので参照してください。あまりやり方の載ってない単語王についてお話しようと思います。 そしてプラスアルファで「パス単準1級」、「速読英単語 上級編」をオススメします。 では「単語王」についてお話します。 単語王は収録語2202と他と比べても多く、1番の特徴は類義語の多さです。受験英語において、言い換え表現が使えるかというのはかなり重要です。それは過去問に取り掛かれば肌感覚で分かるはずです。 単語と類義語で同じような意味の単語のネットワークで関連付けて覚えやすいと思います! また単純に語彙力は正義、知ってれば知っている程よいので、単語王を完璧仕上げれば超難単語でない限り長文に出てくる単語で知らないものはなくなります。正直1年間やり続けて類義語まで完璧には覚えられませんでしたが、かなり役立ちました。さらに、コラムとしてテーマ別にまとめたページがあるのでそれも役に立ちます。 (宇宙、自然、体の部位etc) (デメリット:赤字では無いのでシートで隠せない) 〈やり方〉 単語王は67くらいまでのユニットに分かれてて、毎週10ユニットずつ(約330語) それを行き帰りの電車で2周 つまり、330×2×7(1週間)を受験前日まで もし同じやつ使うなら、最初の週だけ机に向かって、重要なフレーズや熟語にマーカーを引きながらじっくりやるとよい。本格的に回すのは2周目から プラスアルファの「パス単準1級」ですが、英検を受けない場合に他の人との差が生まれないようにちょこちょこやっていました。 また「速読英単語 上級編」は単語を覚えるというより実際に出てきた入試の長文を読み物、音読用としていました。こちらもテーマ別の英単語が充実していますので是非参考になさって下さい。 それでは頑張りましょう‼️

コメント(1)

ハイのプロフィール画像
ハイ
11/11 6:23
ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

よく一緒に読まれている人気の回答

単語帳のおすすめ教えてください!
お疲れ様です‼️はじめまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。 特にオススメする単語帳は『単語王』です! 『鉄壁』もかなりおすすめですがよくネットやYouTubeにやり方が載ってるので参照してください。あまりやり方の載ってない単語王についてお話しようと思います。 そしてプラスアルファで「パス単準1級」、「速読英単語 上級編」をオススメします。 では「単語王」についてお話します。 単語王は収録語2202と他と比べても多く、1番の特徴は類義語の多さです。受験英語において、言い換え表現が使えるかというのはかなり重要です。それは過去問に取り掛かれば肌感覚で分かるはずです。 単語と類義語で同じような意味の単語のネットワークで関連付けて覚えやすいと思います! また単純に語彙力は正義、知ってれば知っている程よいので、単語王を完璧仕上げれば超難単語でない限り長文に出てくる単語で知らないものはなくなります。正直1年間やり続けて類義語まで完璧には覚えられませんでしたが、かなり役立ちました。さらに、コラムとしてテーマ別にまとめたページがあるのでそれも役に立ちます。 (宇宙、自然、体の部位etc) (デメリット:赤字では無いのでシートで隠せない) 〈やり方〉 単語王は67くらいまでのユニットに分かれてて、毎週10ユニットずつ(約330語) それを行き帰りの電車で2周 つまり、330×2×7(1週間)を受験前日まで もし同じやつ使うなら、最初の週だけ机に向かって、重要なフレーズや熟語にマーカーを引きながらじっくりやるとよい。本格的に回すのは2周目から プラスアルファの「パス単準1級」ですが、英検を受けない場合に他の人との差が生まれないようにちょこちょこやっていました。 また「速読英単語 上級編」は単語を覚えるというより実際に出てきた入試の長文を読み物、音読用としていました。こちらもテーマ別の英単語が充実していますので是非参考になさって下さい。 それでは頑張りましょう‼️
早稲田大学法学部 みやこのせいほく
4
1
英語
英語カテゴリの画像
単語帳のおすすめ教えてください!
『システム英単語』がおすすめです。 東大を除いて旧帝大レベルまではシス単1冊で十分だといえる程度の語彙を収めているだけでなく、派生語や間違えやすい単語などがまとまって構成されているので、非常に参考になります。個人的には文字の配色的(青色と赤色)にも、覚えやすかったです。実際に見てみてください。 欠点は人によっては単語の羅列で見にくいということがあるかもしれません。ただ単語帳は大体そんなものですので、シス単レベルで単語の羅列になっていて覚えにくいというのであれば、自分で単語帳を作られた方が賢明かもしれませんね。 次にオススメなのが、いわゆる『鉄壁』です。 東大受験生なら必携ともいえますが、その他の旧帝大レベルでももちろん使えると思います。少しオーバーワークな気はしますが、案外イラストやイメージなども書かれていて、覚えやすい工夫がなされていました。こちらも実際に見てみてください。 欠点はやや分厚いです。ちょっと薄くて小さな辞書のイメージ。 次にあげるのは単語帳と長文読解力用のセット的なものですが、 『速読英単語 中級編』 『速読英単語 上級編』 もオススメです。 速読力が鍛えられるだけでなく、なかなかの語彙量を収めています。ただ、中級編だけで旧帝レベルの英語に耐えられるかというと微妙な感じがするので、速読英単語1冊で臨むのはおすすめしません。逆に上級編は難しすぎる英単語も含まれているので、上級編をシス単や鉄壁+‪αとして使うのがオススメですね。速読を鍛えたいのみであれば中級編でも十分かと思います。 欠点は単語量が少ない事ですかね。なので+‪αで使うのがおすすめということです。
京都大学法学部 りょう
4
0
英語
英語カテゴリの画像
いまから単語王はやれるのか
今から単語王をやるのは、他の教科に余裕がない限り避けるべきだと思います ...。 1100語の単語帳+リンガメタリカをしっかり詰めておけば、知識的には何も問題は無いはずなので、その2冊を受験本番までしっかり回していけばいいと感じます! それまでやって分からない単語が試験で出るなら、それは受験生の9割は絶対に分からない単語です。読解にあたり無視しても平気なもの、および前後関係から推測することができるものです。 今はこれまでやってきた2冊を「完璧にやった」と自信が持てるくらいやり込みましょう。今別の単語帳に手を出すと、逆に知識が曖昧になってしまいます!
慶應義塾大学環境情報学部 kanpi
6
1
英語
英語カテゴリの画像
単語帳2冊目のおすすめ
まず、基本的に単語帳は1冊で充分です。 1冊を完璧に覚えれば、基本的に大学入試の英語は対応できます。別に2冊目に取り組む意味が全くないわけではありませんが、その効果やリスクは考慮すべきだと思います。 もちろん、私大などでは特に分からない単語がちょこちょこ出てくるのは確かですが、その単語の意味を覚えて分からない単語をなくすことよりも、単語が分からない中でどう読んでいくか、その対応力や柔軟性をつけることに注力した方が賢明です。 もちろん、2冊を完璧にできれば鬼に金棒ですがいかんせん同じ試験を想定して作られている単語帳ですから、受験向けの単語帳は比較してみるとけっこう被りがあることが分かると思います。 そういう意味では、英検準1級(パス単)などは知らない単語が多く掲載されているとは思いますが、それらは共通テストや国立の2次試験はもちろんのこと、私大でもほとんど出てこないような単語ばかりです。 "大学入試"を見据えた英単語の勉強であれば、受験向けの単語帳の方が良いかもしれませんね。 ただ、2冊目の単語帳に取り組むには①1冊の目の単語帳が完璧に覚えられていること②他の教科の勉強に支障が出ないことが条件だと思います。 例えば、2冊目の単語帳に取り組んだ結果、数学や国語の勉強に時間を費やすことができず、結局、英語はいい点数を取れたけれど他の科目は良くなかったとなると、それは大学入試では致命的になりますし、受験戦略の失敗と言えるでしょう。 ご自身の今の状況をよく分析して、ご判断されると良いかと思います。
東北大学教育学部 まー
2
2
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の英単語帳について
こんにちは!!!慶應義塾大学法学部法律学科に在籍しているものです🦉🦉🦉 英単語帳についてですが、LEAPのあとはパス単準一級のみで十分だと思います!☺️早慶や旧帝レベルまで対応できると思います👏🏻 単語王はターゲット1900やLEAPと同程度の難易度や網羅性なので2冊目にそれを選んでもほぼ無駄だと思います。😓 速単上級はすごくおすすめです👏🏻 でもパス単準一級を覚えてしまえば速単上級はいらないかなーと思います☺️! ただ、もし時間に余裕があればなのですが、パス単1級やリンガメタリカも覚えてもいいのかなと思います。 受験校に早慶上位学部があるのならやって損はないと思います。私の友人で、早慶7学部制覇した友達が居るのですが😓、その子は学校で配られたターゲット1900の他にもパス単準一級、一級、リンガメタリカ、を全て覚えていて、受験した大学の問題で分からなかった単語は無かったと言っていました😱😱笑笑 なのでもし時間があれば!パス単1級やリンガメタリカも買ってもいいのかなと思います☺️ また、英熟語の件ですが、やっぱりパス単準一級とLEAPのみでは英熟語が心配かなと思うかもしれないので一応英熟語のオススメを置いておきます👍 それは解体英熟語(Z会)です!!! 先程も登場した早慶上智7連覇した友人がぼろぼろになるまで使っていました😂😂 これを全て覚えたら早慶の英熟語で分からないものは無くなったと言っていました。 非常に分厚いですが、今からだったらやる価値は充分あると思います。 下手に速読英熟語を買うよりも全然オススメです! また何かあったら質問してくださいね☺️
慶應義塾大学法学部 梨沙🐻♡
27
5
英語
英語カテゴリの画像
単語が頭から抜けていく
勉強お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでも力になればと思いコメントさせてもらいます。 英単語帳を完璧に、なんてほとんど不可能かも知れません。ただ99パーセントまで引き上げれば大きなアドバンテージになります。誰しも時間が経てば単語を忘れていきます。忘れて覚えて忘れて覚えてと繰り返して初めて頭に重要な情報として記憶されます。 私はシス単を使わずに単語王を使っていました。英単語に限らず古文単語でも使える効率的な方法をいくつかご紹介します。 ‪☆1週間 同じ単語を毎日2回繰り返す (7×2) 60でも100でも300単語でもいいです。毎日同じ単語を2回見ましょう。何度も目にする作業が重要です。 ‪☆音読する(難しいものは書く) 単語、例文など音読しましょう。目だけではなく耳でも覚えることによってより脳に重要だと認識させます。さらに、例文までも覚えられるようになるので、文法・語法問題にも強くなったり長文を読むスピードも早くなったりします。 しかしどうしても覚えられない単語、似ている単語などは手を使って覚えましょう。五感をフル活用しましょう! ‪☆机に向かってやらない ⚠︎ 最初の週だけ机に向かって、重要なフレーズや熟語にマーカーを引きながらじっくりやるといい 単語学習は最も場所を選ばずにできる勉強だと思います。 行き帰りの電車内、トイレの中、危なくない程度で歩きながらetc… せっかく机に向かっているならその時にしかできない勉強をしてください。まだ高校1年生との事なので、英語なら文法をやれば良いでしょう。 ‪‪☆My単語帳をつくる やっている単語帳に載っていないものを調べて溜めていました。また、覚えにくい単語難しい単語もここに書いてさらに反復していました。 それでは頑張ってください‼️ 以下参考程度に使用した単語帳の感想です。 LEAP 現役 浪人はほぼさわってない 英作に力入れてた時に少し 単語王 これは最強 早慶のみ志望する人はとりあえずこれやり込めばいい 収録単語と類義語などとにかく充実してる 1年やったけど類義語まではマスター出来なかったが、だいぶ助かった 速読英単語上級編 これはほぼ読み物 単語覚えるためには使ってなかった 年明けから始めて、読んで音読しまくった パス単準1 最後まではやらなかったが、他の人がやってるので毎日10分ほどみてた ‪☆‪☆My単語帳 ルーズリーフとかに苦手な単語や知らなくて単語王に載ってないやつを貯めてた たまに見るといい 熟語 速読英熟語 ずっとこれをやってた vintageのイディオムパート 汚い話、トイレ中に読んでました(ひっそりと) ▶️正直、他の人よりだいぶ単語はやってた お陰で、明治レベルなら知らない単語は出てこなかったし、早慶のムズい長文も難なく読めた
早稲田大学法学部 みやこのせいほく
5
1
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の単語帳について
こんにちは! まず2冊目に入る前にとにかくシス単を完璧でこれ以上やることないくらいまで仕上げましょう!!2冊目は高3の春から始めても早い方なので、焦らず1冊目を仕上げていくといいと思います! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!! あとは2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
14
1
英語
英語カテゴリの画像
シス単と鉄壁&速単上級
こんにちは! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!!鉄壁はとにかく載ってる単語が多いので類義語や派生語を強くしたいという人にはおすすめですが早慶の問題の点数に直接関係するかというと少し微妙なのでやはり速単上級とパス単準一級のどちらかまたは併用がおすすめです!! あとはこの2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
2
英語
英語カテゴリの画像
単語帳はどれくらいまでやればいいですか?
今の単語帳だけでいいと思います。 ですが提案をしたいものがあります。それは、解いた長文問題に出てきた知らない単語をひたすら覚えることです。長文問題を解いたら問題の答え合せをやって終わり、となっていないでしょうか?せっかく解いたのですからそこに出てきた単語、そして単語だけではなく熟語、表現方法も合わせて覚えることを徹底すれば単語帳をもう一つ買うより遥かに語彙力が増えると思います。 学術用語を除いて一度長文で見た英単語は今後出会った時に意味が分かるという状態を目指すべきだと思います。
京都大学農学部
41
3
英語
英語カテゴリの画像
単語王を完璧に覚えても...。
当然、単語帳をいくらやっても受験の問題には知らない単語は出てきます。ましてや早稲田の問題ならなおさらです。 単語王1冊だけでは少し弱いかもしれないので速読英単語の上級などもう1冊やったほうがよいでしょう。 その上で知らない単語が出てきた時の類推をする練習をしてください!
早稲田大学社会科学部 umeadi
10
0
英語
英語カテゴリの画像