部活との両立
クリップ(27) コメント(1)
2/8 3:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なお
高2 福岡県 福岡大学法学部(51)志望
私は部活をしています。結構ハードで毎日夜遅くに帰ってきて、勉強もせずに寝てしまいます。
どうしたら文武両道できますか?
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
部活をやることは大切ですよ!
大学生になった今でもよく連絡をとる
高校の友達はやっぱり部活の仲間が多いです。
同じ目標に向かってがむしゃらにやった仲間たちは一生の友達です。
部活に関しては色々な意見があると思います。
ここではあくまで私の意見を述べさせてもらいます。
良く勉強のために部活をやめる選択をする人がいますが
個人的には反対です。
たしかに、部活をやると勉強に割ける時間が少なくなってしまいます。
でも、これが逆に良いのです。
限られた時間の中でやるべきことをこなさなければならない。
常に時間がない環境にいるので
部活をやっていた人たちは
結果的に切り替えが上手く、集中力がすごい人になる傾向にあると思います。
高校の同期を見ても
部活をやっていた組は部活引退から本気で勉強して、
ぐんぐん成績が伸びていく人が多いです!
だから、部活引退まではすくなくとも基礎的なことだけはしっかりやっておきましょう!
練習がハードで寝たい気持ちは分かりますが
しっかり出された課題だけはこなしていきましょう!
繰り返しになりますが、
部活をしているから自分には時間が少ないことを再認識して、
時間が少ないからより集中することを意識しましょう!
また、部活中は勉強のことは忘れて、一生懸命部活に取り組んで下さい!
部活を言い訳にするのではなく、
部活があるからこそより集中できるのです!
部活も勉強も頑張って下さい!
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
132
ファン
38.2
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
理系院生です。役に立てれば思い登録しましたー。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
なお
2/8 12:08
ありがとうございました。
短い間でも集中して頑張ろうと思います。
とても元気にでました。