時間を無駄にしてしまう
クリップ(11) コメント(1)
10/30 9:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かぽうじ
高3 静岡県 東京学芸大学志望
こんにちは、東京学芸大学英語科志望の高3です。センターと2次の割合が6:4いや7:3くらいで、ボーダーが82%なのでどうしてもそれを超えなければいけません。模試では9月で65%しか取れていません。
それなのに最近グダグダしてしまいます。このアプリを無駄に見てしまったり、テレビを見てしまったりと気が抜けていると自分で感じます。それに対しても自分が情けないしさらに嫌になります。少し前は一生懸命やっていて平日朝1時間半、学校終わって6時間半みたいな感じでほとんど勉強していました。でも今はまず朝が起きられず、起きてもやりたくないと思ってしまいます。勉強時間は7時間くらいはしてはいるのですが密度が低いと思います。
学芸大にはとっても行きたいです。学芸大でなければ自分は満足しないと思っています。それでも勉強に全力を尽くせない自分に腹が立ちます。もう時間が無いのにこんなことを言っていて甘えている私に喝を入れてください。。
拙い文章ばかりですみません。
回答
けろちゃん
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
○○にはどうしてもいきたい
でも勉強はしたくない
そんなことを言っている受験生は全国に沢山います。
そういう人はだいたい落ちます。
死ぬ気で勉強した人か
地力のある人(天才的な人)か
自分の手の届く範囲にランクを下げた人
しかうかりません。
まあ別に無理して現役で行く必要はないのでは?
人生時間はたっぷりあるし、やりたくないならやる必要ない。
というかそもそも別に学芸大である必要はないんじゃない??
あなたみたいな人を見てるとそう思います。
クラスメートもそう思っているのでは?
辛いのは自分だけじゃないよ。
けろちゃん
名古屋大学工学部
77
ファン
14.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
就職活動中のため、内定が出るまでお休みします。 コメント、メッセージ等いただいても、返事が遅くなるかと思います。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
かぽうじ
10/30 17:44
死ぬ気で勉強します。
ありがとうございます。
口先だけじゃないです。
強くなりたいです。