英語長文について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
早稲田志望の高2
早稲田の人科の短い長文に似ている長文参考書とかってあったりしますか?また早稲田の長文が読めるようになる解釈の参考書ルートなどを教えていただきたいです。
回答
ささかま
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
早稲田の人科は、
やっておきたい英語長文300→同書 500
これを終わらせたあと、リンガメタリカに移るのが最適な学習方法だと思います。
やっておきたい英語長文は、河合塾が出しているもので、難易度は中~上くらいだと思います。300というのは語数を表しており、早稲田の人科が300語程度の長文を出してくるので難易度ともにかなり似ています。
リンガメタリカは、分野に絞った長文単語集みたいな参考書です。早稲田人科は文理が関係ないので、理系テーマの長文と文系テーマの長文が両方出題されるし、その比率も年によって変わる学部です。文系の勉強に絞っていると理系のテーマの文章は読みづらいと思います(逆も然り)。
リンガメタリカはバイオ系から人種差別など最近早稲田大学が出題するテーマにも合っており、入試問題に専門用語も多数出題されているのでそれを覚えられるリンガメタリカはかなり効果的な参考書と言えます。専門用語はシス単などには載っていないことも少なくないので。
やっておきたい英語長文が読みづらいと感じた場合は、『英文解釈の基礎100』から始めてみると良いでしょう。長文を読む際のコツが体系的に書いてあり、独学でもかなり分かりやすく感じました。
コメント(1)
早稲田受かりたい
丁寧にありがとうございます!まだ高一なのでまずはしっかりと単語と熟語と文法をマスターしてから取り組みたいと思います!!