この時期にやるべき参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まっちゃん
横市志望で、単語はある程度固まっている。
英文解釈のおすすめの参考書等があれば教えて欲しい
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
単語がある程度できていルのであれば基礎英文解釈の技術100がおすすめです!
この参考書はある程度基礎ができている人向けですが、長文を読むときに大切になる解釈のあらゆるポイントが整理されていて、この時期からやって一冊で解釈であればMARCHや質問者さんの志望する横市までカバーできると思います!
また、解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!
① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)
② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。
③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。
④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
コメント(2)
まっちゃん
解答ありがとうございます!
ちなみに単語はデータベースの4500なんですけど他の単語帳(ターゲットやシス単)を買ってまでやる必要はありますか?
TR_
個人的にはシス単かターゲット1900のどちらかを軽く一周してみて大丈夫そうならやめていいし、微妙そうだったらどちらか仕上げたほうがいいと思います!そのくらい基礎は大切です!