UniLink WebToAppバナー画像

激励の言葉

クリップ(32) コメント(0)
1/28 10:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

キャミ

高卒 大阪府 筑波大学志望

受験も直前なので励みになる言葉ややってやろうって気持ちになる言葉ください!!!

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずはここまで本当にお疲れ様です!よくここまで諦めずにきましたね!自分を褒めてあげてください! 1ヶ月後には全ての試験が終わっていると思います。受験が終わればほんとに天国ですよ!3月は本当に自由な時間があるのでとても楽しいです!遊びまくるのもよし、バイトしまくるのもよし、勉強するのもよし!あなたの好きなことにたくさん時間が使えます! 第一志望に合格というのは想像以上の景色です。あんなに嬉しい瞬間はありません。1年間色々なことを犠牲にして必死にやってきたことが全て報われた気がして最高ですよ!それを楽しみにあと少し頑張ってください!応援してます!
回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

3,171
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価

プロフィール

こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。

メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。

メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。

コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

あと一ヶ月で本番
こんにちは!! 長い長い受験も、もうラストスパートですね 今まで本当におつかれ様でした!! 質問者さんはきっと今まで相当な努力をしてきたからこそ、模試で良い成績が出ているんだと思います!でもその分、今までの努力がちゃんと実るか不安になっているんだと思います。 それは頑張ってきた受験生にしか起きないことです。受験生になってから今まで、勉強が上手くいくときもいかないときも、毎日を生きているだけでなんとなく気が重たいですよね。 ですがそんな生活もまもなく終わります。 今まで自分が頑張り続けた結果が反映されるように、今までと変わらない生活を続けましょう。きっと大丈夫です。自分がやってきたことを信じてください。学部は違いますが、早稲田大学で待ってます!! いまから最後の入試の日まで、やりきってください。やりきるの基準は、3月に全ての入試の結果が出きった時に「私はやり切りました。私はこの受かった大学に行きます。十分です。これ以上は頑張れない。その大学で充実した生活を送ります。」って思えるようにすることです。 これは私が去年予備校の先生に教えていただいたものです。参考になると嬉しいです👍
早稲田大学教育学部 レイ
4
4
本番試験
本番試験カテゴリの画像
試験に向けての気持ち
まず、今まで本気で頑張ってきた自分を褒めてあげて下さい。 高2の秋から誘惑に負けず、弱い自分に負けず 今まで受験勉強を頑張り抜いた自分を誇らしく思って下さい。 この1年本当に苦しかったと思います。 その苦しみからあと2週間で解放されますし、 2週間後には今まで我慢してきたことをやって良いのですから、 終わることを1つの目標にするのは当然です! 人それぞれですが、 不安や緊張にならないのは 今までしっかりやってきて、自分に自信がある証拠だと思います。 ポジティブ思考で全然大丈夫です! ポジティブになれるほどのことをしてきたのですから! この調子で、この勢いのまま合格を勝ち取ってきて下さい。 ラストスパートを抜かりなくかけているのは承知ですが、 あと2週間だけ手を抜かずにやり切ることを再認識しましょう! 念には念をです! 体調管理に気をつけて頑張って下さい! きっとうまくいくと思いますよ! 4月に清々しい気持ちで桜を見ましょうね!
慶應義塾大学理工学部 チェンパン
9
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
自分は頑張っているのか
初めまして。早稲田社学1年の者です。 なかなか1年間勉強に全ての力を注ぐっていうのは難しいですよね。勉強なんか楽しいものではないし多分好きな人なんてほとんどいません。それなのに勉強するのは辛いですよね。 でももう過ぎてしまったことは仕方ないです。嫌な事は全て忘れてしまいましょう。どうか前に進むために嫌な事は忘れましょう。このまま立ち止まっていてはどうにもならない。 あなたはまだ今気付けて良かったと思います。残り1ヶ月少しあります。受験というのは諦めなければ可能性はあります。本番で奇跡が起こるかもしれません。残り後少し人生で1番勉強したと胸を張って言えるくらい勉強しませんか?もしそれができたらその経験は今後の貴方を必ず支えてくれます。もしいつか壁にぶち当たった時に、あの時自分はあれだけ頑張れたんだから自分は頑張れる人間なんだ、そんな風に思えると思います。受験なんて人生においてただの通過点です。それよりもその先の人生において財産となるような大切な物を残り1ヶ月少しで手に入れましょう。 そんなに難しいことではありません。ただ残り期間勉強だけをすればいいのです。携帯をいじる時間なんていらない。ぼーっとしている時間もいらない。今後の自分の人生を変えるための残り1ヶ月、そんな風に考えて勉強に臨んではいかがでしょうか? 質問者さんが第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます。是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
40
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
ぼくに喝をください。
こんにちは。あと2ヶ月弱ですね。全ての受験生に向けて喝を入れるつもりでご回答したいと思います。 ここまでよく頑張ってこられましたね。ここまで勉強を続けてこられたことは、本当に素晴らしいことです。その頑張りもあと2ヶ月続ければ、一旦は勉強から解放されます。 しかし、その2ヶ月後に笑顔でいる自分を想像できますか?まだ想像できないですよね。当たり前です。きっと受験が終わっても、合格発表までそんな自分は想像できないと思います。受かる保証なんてどこにもありません。そんな不安な心持ちの中で、自分を安心させてくれるものがあるとすれば、それは勉強してきた自分です。あと少しをさらに必死で勉強することで、不安な気持ちを抑えてくれる安心感が生まれます。ここから死ぬ気でやってください。そうすれば絶対大丈夫です。 あと、ここまで来られたのは、一人の力では無いと思います。支えてくれた人たちが必ずいるはずです。その支えてくれた人たちは、自分の合格を心から喜んでくれる人です。その人たちは、喜ばせなければならない人です。迷惑をかけたり、時間を取らせたり、精神的にも物理的にも支えてくれたりした人に恩返しできるのは、結果とさらにその先の将来の結果でしかありません。今のうちに支えてくれる人に支えてもらって、その分大きなものを返せるように、必死で勉強してください。 あと2ヶ月弱しかありません。この期間の中でできることは多くはないはずです。ここからの2ヶ月弱でやるべきことをしなければ、大きなビハインドになります。無駄なことはしないようにしましょう。どうか頑張ってください。 応援しています。
京都大学法学部 りょう
32
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田第一志望(理系)!最後に喝をください!
分かりました! 少し現実的なお話しをします。僕個人の体験ですが、正直ここからの1ヶ月が一番しんどかったです。中々赤本の点数が上がらない中、試験の日程だけが日々近づいてくる。浪人なので後もないというプレッシャーで、言葉ではいえないような押しつぶされそうな不安でおかしくなりそうでした。  もしかしたら質問者さんもここからの1ヶ月少しがかなりしんどい時期になるかも知れません。でもねやっぱりそれをなんとか耐えて耐えて乗り越えられた人にだけ【合格】という二文字は待っています。当たり前のことしか言って無いけど、本当にこれに尽きると思います。どれだけ辛くてもどうにか耐えて、常に前だけを向いて歩みを進めよう。絶対に止まってはいけない。その先に、とんでもない幸せが待っている。そう考えたら少し楽になるし楽しみになるかもしれません。  受験が終わったら正に天国ですよ!好きなこと思い切りできます!思い切り遊べます!それを楽しみにどうか頑張ってください!質問者さんにとって人生で1番素敵な桜がみれますように!  
早稲田大学社会科学部 umeadi
12
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気
ここからの残りの期間は本当にメンタルの勝負だと思います。過去問を解いていて中々点数取れなかったり、はたまた私大入試が始まってからも、本番で失敗してしまう可能性だってあります。本当に何があるかは本番にならないとわかりません。予想できないことも起きるかもしれません。しんどい時もあると思います。でもやはりそこは合格のためには通らなければいけない道だと思います。逆にそれを乗り越えたら第一志望合格という物が見えてくると思えば辛いことも乗り切れますよ! とにかく、ここから先何が起ころうとも絶対に諦めないという気持ちと絶対に第一志望に合格するんだという強い気持ちが必要になってきます。どんな時もポジティブに!自分が第一志望に合格して春に綺麗な桜の下で入学式を迎えている事を想像してみて!想像以上に最高な景色が待ってます!それを楽しみに残り少し全力で頑張ってください!応援してます😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
30
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
合格体験記
私は浪人ですが、それでもモチベーションにはなると思います。 3月、現役での合格校は0となり浪人が決まりました。もう1年間も勉強。相当辛かったです。3月は全くやる気が出ず、4月から河合塾に入り勉強を始めました。その時からは周りに刺激を受け勉強時間だけを意識してただがむしゃらに勉強をしました。スタディプラスというアプリで友達と勉強記録をつけあい、最終的に1年間で1日平均12時間の勉強をしました。途中、もしが悪かったり友達に点数で負けたりなかなか結果が出なかったりと焦りや不安に押しつぶされどうすれば良いのかと途方にくれる日々もありました。しかし悩めば悩むほど夜は寝れずそのせいで日中は眠くなり勉強のリズムも崩れました。そんな時京大を目指す友人とご飯に行き、受験の愚痴を語り合いました。その時彼に今は辛いけどただ目標を見据えて足りない部分だけを埋めれば大丈夫と言われ、意識を切り替えることができました。そしてまた目標と自分の距離を測り直し、計画的に勉強を進めました。1月になり、センターでは、模試と同じ気持ちで挑みリラックスを心がけました。センターでの結果はよく、私大試験に向けて幸先の良いスタートを切りました。この時期には先に大学生になった地元の友人からお守りやお菓子をもらって励まされました。そして2月。いよいよ本番です。とにかくリラックス。いつも通りやればできる。そう考えながら本番に臨み、どの大学もベストを尽くせました。合格発表の日は眠れず人生で1番ドキドキしながらその時を待っていました。パソコンで見るためマウスを持つ手は震え、なかなか押す決心がつかなかったのを覚えています。そしてようやく結果を見てみると、そこには合格の文字が。何もかもが報われた瞬間でした。毎日朝6時に起きてご飯風呂以外は全て勉強に捧げた1年間がすべて意味のあるものだったと実感できました。あの瞬間は一生忘れないでしょう。合格したあとは色々な人に電話やLINEで報告し沢山の祝いの言葉を受けました。 受験は多くの人が経験し皆が苦労するものですが、あの1年間を乗り越えた自分を誇りに思います。
慶應義塾大学経済学部 りく
50
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
メッセージ
こんにちは! メッセージ送りますね!笑 夏休みよくここまで頑張りました。 あと少しのラストスパートですね、頑張ってやりきってください! ここまで勉強してきたからには半端に勉強するのももったいなくありませんか? あなたがどのような1日を過ごそうとそこには24時間しかないです。なんなら、少しくらい無理してみませんか? 夏休みって実は自分で計画を立てた自習勉強が出来る最後の時期なんです。 冬休みになると赤本や試験対策に追われます。 年が開けるとセンター試験から始まり、あっという間に試験は終わります。 自分で決めたことを自分でやり通すことはこれからの人生でも沢山経験するでしょう。 でも、やり通したことがそのまま自分に返ってくるのは今だけです。 理不尽な世界に飛び込む前に歯を食いしばってやり通してみてください。 結果は必ず自分に返ってくることを忘れないで! 今頑張れば本当に楽しい大学生活が待ってます。 全力で応援させてもらいます!!! 頑張って下さい!!!
早稲田大学文化構想学部1年 Lollipop
66
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
合格した時の瞬間
合格した瞬間。 多分僕は一生忘れる事はないと思います。努力の成果が目に見えて現れた瞬間であり、これまでの辛い日々全てが報われたという実感がわきました。 それまでにも合格という文字は滑り止め大学の発表によっていくつか見ていました。しかし、第一志望の合格は格別なもので、その文字を見た瞬間に声をあげそして自然と涙が出てきました。昔から憧れを抱き、何度も諦めそうになり何度も見失いそうになった目標を掴み取ったという実感はすぐには湧きませんでしたが、やはり自分がすごいことをしたんだ、努力を実らせたんだという達成感だけはしっかりと感じられました。 この達成感はこれまで感じたどのそれよりも大きく、自分の自信につながるものでした。そして、これからの人生の大きな一歩を踏み出せた気がしました。 合格という代え難い努力の勲章を掴むためにぜひ最大限の努力を惜しまないで下さい。・
慶應義塾大学経済学部 りく
61
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
前期まであと9日
こんにちは。 よく今まで頑張ってきましたね!その頑張りは私立本命合格という形で現れていますよ。 高校での頑張りを無駄にしたくないとおっしゃっていますが、自分でそう言えるということはそれだけ勉強してきた実績があったり、自分に自信が持てている証拠なのでしょう。素晴らしい。 残りの試験でも頑張るためには本命に受かったからといってうかれないことです。謙虚に今までコツコツ勉強してきたからこそ掴み取った合格を忘れてはいけません。問題に対し、問題作成者はどういう意図でこのような問題を出しているのか、採点者に対してわかりやすい解答がかけているかなど意識して試験に臨めば残りの試験でも上手くいくと思います! ラストスパート頑張ってください!!
北海道大学医学部 shi_83
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像