高速マスターについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もやし
東進の高速マスターに七万円の価値はありますか?
回答
atom
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
元東進生です。
開発当初は画期的なものだったかもしれませんが、今ではスマホアプリでもっと安いのがあります。
正直、高速マスターは自分にとっては邪魔でした。
元々、シス単一本に決めていましたし、先生方に急かされるのも嫌だった記憶があります。
あとは、4択なのでうる覚えでもけっこう当たってしまうのも良くない点です。
高一くらい早くから始められるなら悪くないと思いますが、今の時期だとたぶん受験までにやる事も決まっている?と思うので、邪魔になるのではないかと思います。
メリットを上げるなら、塾に行く多少の強制力になる点ですかね。
ただ、高速マスターをするくらいなら、自分の信じている単語帳のCDを買って、自主的にやったほうが効率いいですし、そもそも単語は座って勉強するものではないかと。座っている時は、理系教科メインでやった方が建設的なので。
購入済だったらすみません。
コメント(3)
もやし
返信ありがとうございます!!!!!!
高速マスターの英文法、数学の基礎演習などはどうなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
atom
ずっと前のことなので記憶が薄いのですが、高速マスターって「英単語1800」と「英文法750」でしたっけ?
教材自体は悪くないのですが、「受験までにやるべき教材数が増える」「せっかくブースに来たのに、いつでもどこでもでもできる単語と文法をしなければいけない」という大きなデメリットがあります。
単語に関しては、おそらくギリギリセンターまでなら使えるけど二次はキツいというレベルだったと思います。
余裕のある高一もしくは地方私大レベルであれば使ってもいいとは思いますが、九大志望で使うメリットが正直あまり思い当たらないです。それをやるくらいなら、ターゲット1900のアプリの方が良いかなと。
高速マスターの購入を検討する前にまず、本音で話してくれるチューター(大学生)と相談しながら、自分の受験までのプランを明確にした方がいいと思います。
あと、僕は東進をほぼ自習室として利用していただけなので、数コマ程度しか授業を取っていませんでした。
なので申し訳ないのですが、数学基礎演習というものにちょっと心当たりがないです。
東進の全体的なアドバイスとしては、授業をたくさん勧められても、強い意志を持って「ノー」を突き付ける勇気を持ってください。
東進の講師陣は一流ですから、授業の質は高いものが多いと思います。ただ、授業はあくまで特定分野を強化するサプリメントみたいなもので、それだけに頼っていても成績向上は見込めないです。
授業をたくさん受けていると勉強した気になりがちですが、あくまで勉強の軸は自習なので、授業時間は勉強時間と考えない方がいいです。
東進生は受けようと思えば、いくらでも授業を受けれますし、たくさん講座数を取ることが正義みたいな風潮なので、他の塾生より感覚が麻痺してしまいガチです。
なんとなく授業をとるんじゃなくて、自分の自習計画をしっかり考慮した上で、明確な目的意識を持って受講するようにしてください。
もやし
ありがとうございます!!!!!!
参考にさせていただきます!!