日本史の勉強法(早稲田)
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
TRK
早稲田の社会科学部を志望している高2です。
学校の偏差値は50です。
日本史の勉強法がわかりません。
どうすれば良いか、教えてもらえないでしょうか?
回答
シノ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ2年生でしたら、夏休みの間に教科書準拠の問題集などを買って、教科書を読みつつ自力で進めてみて、流れを掴んでおくといいかもしれません!学校の授業は大抵遅いので、最後まで行けるのは高3の秋くらいになるところがほとんどです(私の場合はそうでした💧)その前に自力で教科書を読み直すだけでも良いので、何周かしておけると、高3からの受験勉強にスムーズに入れると思います✨
高3になったら、教科書に加え、資料集や用語集まで何度も見直していかないと早稲田レベルでは厳しいです(何これみたいな問題たくさん出ます)
また、教科書が分かりづらかったり、学校で日本史の授業を取っていない場合は、実況中継など気に入った参考書を使って勉強するのもアリだと思います!
コメント(1)
TRK
ありがとうございます!
早速実践してみます!