受かりたい気持ちが空回りしてます
クリップ(31) コメント(1)
4/4 0:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アミュー
高2 静岡県 東京外国語大学志望
新高3の男子で、東京外国語大学のメジャー語志望です。
今まで志望校といってもここに受かるぐらいの学力が欲しい、とか、学力妥当ぐらいの所を志望していました。
ですが今回初めてこの大学に行きたい!と思う志望校が出来ました。
ほんとに東外大に受かりたいのですが、気持ちだけ空回りして、いつも勉強のことを考えてしまって、気づいてみるとあまり勉強が出来ていません。
気持ちだけで行動に移せていないので、不安だけ積もり1年後受かるのかどうか絶望的に思えてきます。
気持ちだけで行動に移せていないのっておかしいですか?
何かアドバイスお願いします。
回答
taka37
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
人間だ!君はとても、人っぽい!笑
気持ちだけ空回りってよくあるよなぁ〜わかるわかる!!
気持ちも結果も無い人より全然いいでw
いいか、受験は最後な、気持ちだ!
気持ちが強ければ1年間絶対に戦える。受験生の一番の敵は、友達でもスマホでも無い!(スマホは強敵)
自分だぞ!それも、不安な気持ち!
つまり、自爆!!
行きたいなら。勉強するしかない。夢なんだろ??
なら必死になって頑張れ!!!
受かる前に不安から解かれる人なんていないさw
みんな不安な夜を耐えて来たんだよ!!
だから。頑張れ!諦めるな。
応援してる!!
クリップ頼む!!笑
コメント(1)
アミュー
4/5 22:33
ありがとうございます!