リスニング対策
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
√∞
高2理系医学部医学科志望です。
僕はリスニングが苦手です。
よくリスニング力を上げるには音読をしろ!と聞きます。
でもいざ自分で音読をしよう!と試みても何を意識して、何に注意して音読すればいいのかがわからずただ書いてる分を読んでるだけだなぁって感じてしまいます。
なので、もっと具体的にリスニング力を上げる方法について知りたいです。
よろしくお願いします。
回答
ティーガー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ただ音読してても、おっしゃる通りそこまでの効果は得られないだろうと思われます。そこで、僕からは「シャドーイング」と「ディクテーション」をオススメさせていただきます。
・シャドーイング
これは、リスニングの音源を流し、それに合わせて自分も一緒に発音するというものです。ただ、初めからこれをパーフェクトにやろうとしても普通に難しすぎるので、まずは一文ずつ区切って発音してみるとか、手元にスクリプトを用意して見ながら音読するとかして工夫していきましょう。
・ディクテーション
これは、流れてきた英文をノートかなんかに書き写す練習です。さすがに、読むのと書くのでは書く方に時間がかかりますから、これはある程度のまとまりで区切りながらやりましょう。ただし、これはスクリプトを見ながらやってはいけません。スクリプトを見ながら書き写すのではただの写経ですからね。
コメント(2)
√∞
ありがとうございます。
√∞
再び失礼します。
シャドーイングを頑張ってるんですが、
これって
同じ文章を何回もやる方がいいのか、
違う文章をやっていくのがいいのか、
どっちがいいですか?