数学が大の苦手な国立大学志望
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あめ
高三/塾なし/週に3回ほど学校で放課後授業あり
.
最新の記述式進研模試の偏差値の話です。
国語の偏差値は全て65以上でした。
英語は少しずつ上がってきていて
リスニング、リーディングともに50後半です。
(夏終わりには偏差値60はいきたい)
ですが、数学だけずっと49や50くらいで
50後半にすら届きません。
入門精講(数IAⅡBC)と文系の数学の
それぞれ該当する単元を対応させながら
解いていますが、苦手意識がなくなりません。
解説を見て納得はできるものの
自分一人では解けないという状態で困っています。
やはり、模試のような数学の問題に慣れるまで、
基礎からたくさんの演習をするしかないでしょうか?
長文失礼しました。
回答
だわ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です。
私も数学がひどく苦手でずっと悩んでいました。
驚かせてしまうかもしれませんが
私のとった策は、他の科目を伸ばすことです。
あくまで一意見として聞いてくだされば幸いです
私は臭いものに蓋をして数学の勉強をやめてしまいました。(11月の話でした)
それ以降は共通テストの演習以外で数学には触れませんでした。
リスクはありますが、覚悟をもって取り組めば志望校合格は達成可能です。
私は理系ながら3年次の河合の全統記述で数学の偏差値40を叩き出したこともあります。全く数学の勉強をしていなかったのが原因で、既に手遅れでした。
危機感を覚えて数学の勉強をしていたのですが、あることに気づいてからは方針を変えました。
まず二次の配点を確認してみましょう。
私の通う北大は
英数理それぞれ150点満点の計450点です。
新潟大学の場合は
英国数がそれぞれ200,200,100の500点満点。
数学の点数って意外と小さくないですか?
よく言われるのが
『受験は数学の点数で決まる。』
正しくは
『受験は数学が0点でも受かるレベルまで他教科を磨き上げられるかで決まる。』 です。
数学の点数に合格を左右されてたまるか、のマインドで受験に臨んでください。
意外でしょうか。今一度考えて欲しいのですが、受験で大切なのは総合点です。
一つの教科に拘りすぎる必要は案外ないのです。
もったいぶりましたが、あることに気づいたとは何に気づいたのだと思いますか。
この流れでおそらく気がついたはずです。
『苦手なものを人並みにするのに相当な時間をかけるぐらいならば、同じだけ得意科目に時間を割いて点数を伸ばすほうが合格の確率は高まる』
これです。これこそが受験の要です。
私は得意の英語を毎日、理科も死ぬ気で取り組みました。
11月からどちらも偏差値的には5ほど伸びました。
これを読んで少しは気持ちが楽になるといいのですが。偏差値が伸びないと気持ちもブルーになりすし、辛い気持ちが痛いほどわかります。
質問者さんは国語の偏差値が65以上あるとおっしゃっていますね。
素晴らしいと思います。武器と言って大丈夫です。ライバルをなぎ倒してください。
英語も伸びてきているようで、大変喜ばしいことです。得点の見込める教科が2つあると強いです。
今後は国語の成績維持と英語をメインに取り組むといいと思います。英語の勉強は私の他の回答を参考にしてみてください。
私の場合は英語、理科で二次はそれぞれ8割の得点があったので、数学の点数が3割でも合格最低点を上回っているという状態でした。(英は理それぞれ河合で偏差値72〜73程度)
※当日の数学は5割(受験者平均はおそらく7割)
色々と心配になることも多いと思いますが、心を強くもって受験を乗り越えていってほしいです。
合格を勝ち取るために徹底的に分析しましょう!
同じく数学が苦手な先輩より。
長々とお付き合いいただきありがとうございます。
コメント(1)
あめ
ご丁寧にアドバイスありがとうございます🥲💧
ほんとにしんどくて挫けそうだったので
回答者さんからの言葉で少し落ち着きました。
学校の先生とも相談してみて受験の対策や勉強内容を
今一度考えて見ようと思います
有難い言葉や励まし、とても嬉しかったです
ありがとうございました🙏🏻🙏🏻