学校の先生
クリップ(2) コメント(1)
8/30 9:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
田舎の高校に通う者です。
僕は早慶marchを狙っているのですが、学校の先生が国公立大学に入れたいらしく、あまり良い反応をしません。当然、仲の悪い先生もいます。
ほっとけばいいですよね?
あと、私立文系なんで3科目に重点を置くべきですか?
回答
taka
早稲田大学法学部2年
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
僕もその経験をしました。
僕は高3の途中までは国立志望でしたが、数学があまりに伸びなかったので私立文系にシフトした時に、担任や周りからものすごく言われましたが、全く気にせずに勉強していました。
早慶marchにしか行く気がないなら、他のことは最小限の努力ですませ、私立文系対策に全力を注いで大丈夫です。
受かってしまえば、手のひら返して喜んでくれますよ(笑)
頑張ってください!
taka
早稲田大学法学部2年
17
ファン
20.4
平均クリップ
4.9
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
信濃川
8/30 16:15
ありがとうございます。
頑張ります👍
信濃川
8/30 16:15
ありがとうございます。
頑張ります👍
信濃川
8/30 16:15
ありがとうございます。
頑張ります👍
信濃川
8/30 16:16
ありがとうございます。
頑張ります👍